mixiユーザー(id:29975974)

2014年11月21日13:32

55 view

確かに臭いのはのはわかるけど

落ちたぎんなん 自治体に苦情
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3151758

街路樹だよね?

それなりに目的もある公共性のある物だよね?

『苦情』に対してはそれなりに『どうするべきか』という意見を付けさせるべきでしょう

『臭いからどうにかしろ』だけでは話にならない

先日もmixiニュースにあったけど、『公園の規制』の話にしても同じこと

規制ばかりで何も出来ない!って意見が出るけど、規制された理由は『苦情』が原因でしょ?

一方的に苦情を言う→それを規制する→それに対してまた苦情を言う

これってワガママ過ぎません?

自治体任せで文句ばっかり言ってないで、自分達も真剣に考えれば?

アナタも自治体を構成する1人なんですよ?

『銀杏が臭いからなんとかしろ!』じゃなくて、『臭いがひどいのでこうすればどうでしょう?』的な提案とかって出来ませんか?

こういうのって自治体の責任云々じゃなくて、自分達の問題だと思うんですけど・・・

文句や苦情ばかりだと何も出来なくなっちゃいますよ?
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する