mixiユーザー(id:26552687)

2014年05月17日14:04

116 view

レゴ戦記19・ひさびさよせあつめ城

以前何回かご紹介したよせあつめ城「メロディ城」だが、完成を見てから何回か遊んでいるうちに、またいじくりたくなってしまった。

原因はやはり「狭い」。いろいろなイメージを盛り込みたいが、作りすぎると狭すぎる空間になってごちゃごちゃしてしまう。広すぎると収納できない矛盾。ううーむ。

悩みつつ、やはり収納ケースぎりぎりで収まるスペースまで拡大し、ミニフィギュア達が出来るだけすっきりと収まるようアレンジしてみた。

【メロディ城・バージョン7完成!】
フォト

比較用に前のバージョン6はコレ↓
フォト

大きくなってしまった玉座まわりが目立つが、全体的にすっきりした形になった。
フォト

フォト

城門上に砲台を乗せたので、正面から見るとまるで軍艦のようだ。

中庭に噴水を設置したりなど、新しい構造も盛り込んでいる。
フォト


バージョン6のらせん階段を撤去し、玉座両側に階段を設置。中庭にすっきりと面するようにしてみた。
フォト


住人もだいぶ増えたので、一度整理してご紹介。

まずは、左から王・姫・王子・王妃、大臣・魔道士・コック・鍛冶師。
フォト


兵士たち。赤槍兵、青騎士、城守備の弓兵。軍装もカスタマイズしているおかげからか、ぐっと統一感が出てきたかも。
フォト


女子他。左からメイド長・メイド2人、カエル、犬、隣国の姫。
フォト


勢ぞろい!
フォト

並べてみるとけっこう増えたなあ。

城に配置してみよう!
フォト

やはり配置するとごちゃついてくるが、前バージョンよりかなりすっきりした。

城門は扉を付け、跳ね橋は開閉しやすく軸パーツやハンドルパーツを付けた。ちなみに玉座下にも裏門があり、とおり抜けられる。
フォト


大砲はちょっと時代が違うのかも知れないが、ファンタジーなのでOK? 古の時代、はるか東方の地に優れた文明の民たちあり。今は滅びしも、はるか昔にかの地より伝えられし武器あり。なんちって。
フォト


中庭は噴水や植物で少し安らぎの雰囲気を。
フォト


今回はブロック同士のかみ合わせなども考慮し、構造的に壊れにくい組み方も考慮に入れてみた。
このメロディ城を舞台とした物語を考えている。動画にしたいが、まだ先の話しかなぁ。

今回のカスタマイズもすごく楽しかった!
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する