mixiユーザー(id:2033759)

2014年05月06日22:28

2 view

今月の紀行種【五月初旬】 画像収

フォトにキャプション入れればええやんとも思うが
表示レイアウト的に日記の方がイメージに近いのでこっちで。


  フォト  フォト

フォト


大垪和 棚田


フォト


日本海の朝日。こっちだと海の左手に太陽が昇るので右側の朝日はちょっと新鮮。


フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

境港百鬼夜行(部分)


フォト  フォト

フォト


まいふぇいばりっと妖怪第三位 猫又
何気に左手を上げて近場の福と人を呼び込んでるのである。


フォト


まいふぇいばりっと妖怪第二位 べとべとさん
もうね、某アニメのぺと子さんの魅力がフィードバックしてだね(略


フォト


フォト


そしてまいふぇいばりっと妖怪第一位 すねちゃま
地元妖怪ってのもあるし、じゃまにならない。じゃまだけどw


フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト


サラリーマン山田氏の着ぐるみは間近で見るとちょっとホラーっぽかったりするw


フォト  フォト

これは四国松山のたぬき。

フォト


こっちは遠州たぬきの疑いがあったが、酒瓶一本で済むわきゃないなと。


フォト  フォト

お金欲しいなー・・・ってぼんやり考えてる時の顔ってこんなんだと思う。


フォト

小便鬼太郎。ほとばしっていた。


フォト

小銭に囲まれて幸せそうにも見える。たとえその先が底の無い沼だったとしても。


フォト

小銭が混じって迷惑そうにも見える。取り分けるのが大変だぁ!的な。


フォト

次、行ってみよう!


フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

フォト  フォト

高梁市吹屋。この町並みの赤い色が好き。


フォト  フォト

フォト  フォト

夫婦岩。高所恐怖症持ちにはgkbr


フォト


眼前に流れる成羽川。黒鳥ダムのちょっと上流辺り。
標高は401mだそうです、よ。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する