mixiユーザー(id:2129235)

2014年04月10日07:16

1 view

STAP続報(小保方氏が会見・他

小保方STAP論文についての過去日記は↓

  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1921307782&owner_id=2129235

  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1922229863&owner_id=2129235

  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1922991212&owner_id=2129235

  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1923256808&owner_id=2129235

  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1923749494&owner_id=2129235

  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1924241020&owner_id=2129235

>-------

 3日朝日。STAP再現実験、5つのステップ。
1)万能細胞特有の発光があるか(ここまでは理研の別チームも再現)
2)その細胞で作ったキメラマウスも光るか
3)そのマウスの細胞に、元の細胞(リンパ球)の特徴があるか
4)STAP細胞から、無限に増え得るSTAP幹細胞は作れるか
  〜〜〜 ここまでがネイチャー論文 〜〜〜
5)リンパ球以外からも作れるか

→ STAP細胞とSTAP幹細胞の区別、私は分かっていませんでした。今もよく分からない。




 9日各紙。STAP論文問題。小保方氏、理研調査委最終報告に対し「不正とされた2点は悪意のない過失であり不正にはあたらない」と不服申立をした。明日9日本人が記者会見。




 9日日経夕刊・朝日夕刊・読売夕刊。小保方氏が記者会見。論文の不備と自身の未熟を謝罪した上で、「(STAP細胞は)200回以上作製に成功」「悪意なし、データも存在する」と反論した。涙ながらに「論文、撤回せず」とも。

→ 結局、STAP細胞の証拠は何一つ示せず。「(自分とは別に)独立して作ってる人がいる」と言いつつ名前も明かせないし。従来、伝わってきた言い分を繰り返しただけ。だいたい、再現実験に成功していれば、よほど特殊な事情でも無い限り、その研究者が発表してるって。

 あれだけイイカゲンな論文を書いてしまうと、何を言っても信用されない。確たる証拠を伴った、第三者が再現可能な論文を再度発表しないと。でも、その論文を受理する機関があるか?疑問だけどね。

 それに、200回以上成功したと言うけれど。単に発光を確認しただけでは?手間から言って、仮に出来たとしても、せいぜいそこまででしょう。だったら死にかけ細胞でも発光すると言うから、それだけでは「作製に成功」とは言わないのでは?

 また「パワポで使っていた画像を使い回してしまった」と言ったけど。それってつまり、ラボミーティングの時点から捏造していた、ということでは?言い訳になっていない。より悪質でイイカゲン。

 全体に。科学的には明白に不正行為が行われていた印象。仮にSTAP細胞・STAP現象が本当に実在していたとしても(STAPが実在するかしないか?については何の情報も無い会見だった)。

 ただ彼女、無能なだけで"悪気"は無さそうなことは伝わってきた。法律用語の"悪意"≒日常用語の"故意"、はあったと思うけど、それが悪いことだとは思っていない、つまり"悪気"は無いのかも。思い込みが著しく激しいため「結論が合ってれば良いよね♪」と悪気無しに大嘘を吐きまくる輩って、私も見たことがあるし。

 また、無能なのに過剰に期待され苦しむ、という点では昔の私と一緒かも。その点は少しだけ同情。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する