mixiユーザー(id:21867704)

2014年01月31日18:08

145 view

不定期日記310 『ガンプラスミ入れ』

皆様こんにちわ。今週の不定期日記のお時間です。
最近は外から帰ってくると乾燥の所為か非常に目が霞む…。
目薬を買った方が良いのかしら?



本題

近頃ニコニコ動画でガンプラの作成動画や紹介動画をよく見ています。
それらの動画の中で知った便利だなと思ったものを一つ今回紹介します。
それがこちら

フォト


ガンダムマーカー流し込みスミ入れペン グレー(油性) です。
今回はお試しでグレーしか買っていませんが、この他にブラックとブラウンがあります。

今までは、流し込みスミ入れ瓶タイプ(アクリル塗料)※希釈してありフタの裏に小型の筆がついているのでそのまま使える※
は知っていたのですが、ペンタイプで流し込み用が出ているのは知りませんでした。

そんな訳で買ってきた次第であります。


写真には撮っていませんが、昔作ったGジェネSDガンプラシリーズのクロスボーンガンダムX1の
スミ入れし忘れていた所を早速やってみました。


結果・非常に楽&便利です。
なんというか、もう従来のガンダムマーカー スミ入れペン(水性)には戻れませんね。

クロスボーンのスミ入れしていなかった所があったのは、実はけっこう奥まった場所だったのでスミ入れペンでは非常にやりにくい場所だったのです。
しかし流し込みタイプのペンなら毛細現象で驚くほど速くて簡単です。
はみ出した部分も従来のスミ入れペン同様に、乾いた後消しゴムや指でこすれば消えますし
丁寧にやるんだったら溶剤を含ませた綿棒でふき取るだけです。

何よりうれしいのは従来のアクリル塗料でやるような、塗料皿に塗料を取って溶剤を入れて〜等の面倒な作業が無いのがうれしい。
用意するのも大変なら片づけるのも大変ですからね。


ただ弱点もあります。
買う際に袋の裏にも書かれていますがトップコートを吹くと[にじむ]場合があるという事。
これは油性であることが原因であるかもしれません。ガンダムマーカースミ入れペンは水性だし…。
そこら辺はアクリル塗料には敵いませんね。


まあなんにしろ手軽にスミ入れができる良い時代になったものです。
…今までスミ入れしていなかったガンプラを、全部スミ入れしようかなーと思う今日この頃でした。


2/2追記・スミ入れペンで水性なのは筆タイプだけだった。


本日のおまけ写真
無し!!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031