mixiユーザー(id:4222397)

2013年10月14日03:15

7 view

美濃和紙あかりアート展に行ってきた

美濃和紙で有名な美濃市の古い町中で行われた美濃和紙あかりアート展。

イベント自体は午前中からやってるんだけど、

夕方5時より行灯を点灯するというので、その時刻を狙って行ってみたら、

これがすっげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜人。

美濃の古い町並みでこんなに人が居るのを見たのは初めて。

正直イベントを舐めてました(笑

町中の道路脇に総数700点程の作品がズラリと並んだ様は壮観。

自分勝手に評論しながら歩いて回ってました。

作品は小中学生から大学生や専門学生、

一般やアマチュアの方、更には殆どプロじゃないかと思える作品まであり、

正直な話、セミプロや学生の作品は何も和紙でなくてもいいじゃん

と思える作品や、形としてまとまり過ぎた作品が少なくなく、

それならかえって小中学生の自由な発想のほうが、

「金ちゃんの仮装大賞」っぽく、ほのぼのと楽しむことができた。

夜遅くになっても和紙関連の店は殆ど営業してたし、

その他に「味」関連の屋台も数多く出店してたので、

当然、そちら方面の満足も忘れません。ウッシッシ

今回はのんびり出かけてしまったけど、もう少し早めに行った方がよかったかも。




フォト


お店のショーウィンドウ。展示してあるのは参考作品。


フォト


実際にはこんな感じで町の道路両端にズラリ並んでいる。


フォト フォト

フォト フォト

展示してある作品群


フォト
 

フォト


お店もこの日だけはイベント終了の9時まで開店してました。


フォト


そしてこの日の戦利品。
その他は全部「地消」してしまいましたので、残るはこれだけ。
美濃市なのに何故か「飛騨高山」と「飛騨古川」ってのは言いっこ無しw






2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する