mixiユーザー(id:22890862)

2013年09月14日22:22

20 view

ゲーコレ日記 その42 コーエーテクモスペシャル

フォト フォト

フォト

只今三國ブーム継続中なので無双シリーズをコレクション。新作ソフトもコーエーテクモで気づいたら買ったソフトが全部コーエーテクモのソフトという(笑)

初代「三國無双」はゲオで280円で購入。「三國無双」の醍醐味といえば一騎当千ですが、これは対戦格闘です。初代プレイステーションのソフトなので今遊んでもキツいかな?と思ったらこれがなかなか…思った以上に楽しめました。


「真 三國無双」はプレイステーション2初期のゲームで青いCD-ROMでした。実質初代作なので(海外では「三國無双」が初代で日本とはナンバリングがひとつズレる)発展途上な感じはありますが、基本はほぼできているっぽい。クリアしたらおよそ「三國無双」に似つかわしくないエイベックスな歌が流れてきて違和感が…。


「真 三國無双アドバンス」はアマゾンで新品を1800円程で購入。GBAソフトの箱は紙製なのにいつものメール便にそのままぶち込みやがったので箱がちょっと潰れてた…ガッカリ。ゲーム自体は敵のワラワラ感はないもののなかなか頑張っていていて面白かったです。なにやらスパロボみたいでしたが(笑)


「真 三國無双DS」は500円で購入。これは「三國無双」とは名ばかりで、主人公はオリジナル武将。無双武将はカードになっちまって拠点を防衛する役割。最初遊んだ時には単純に体力の多い武将に本陣を守らせていたのですが、敵に全くダメージが与えられず負けてばかり。

あんまり面白くないなぁ…なんて思ってましたが武将カードに主人公のステータスを上げる効果がある事に気づいてカードを選んだらサクサク進んでようやく楽しめました。
でもやっぱり無双らしさはあんまりない気がする。


PSP版2作は容量の関係か戦場が細かくエリア分けされていましたが、程よい戦略性があって面白かったです。値段も安いし「〜2nd Evolution」も買おう。


「無双Orochi」2作は既にPS3版「〜Z」を持ってますがコレクションとして購入。2本で1000円程。


「〜NEXT」は今回のお気に入り!これにも武将エディットがあり、パーツが以前購入した「〜VS」と同じものがあり(赤メガネまで!)やっぱり奥華子という武将を作って遊んでおります。

流石にVITAだけあって画面もかなり綺麗で敵のワラワラ感も申し分なくかなり楽しいです。…ただVITAローンチだからなのか無理やりタップやスライドを使うミニゲームがテンポが崩れて少々面倒。それだけならまだ我慢できるのですが、敵武将との一騎打ちが完全に蛇足。

何かルールが良くわからないしテンポも悪いし普通の戦闘ならほとんど負けないのに一騎打ちだと一方的にボコられ、やられてもすぐリトライでまたやらされ、それがまったく面白くないのが問題。せめて一騎打ちの有無を選択できてたら名作になったのかも…実に惜しい。


今回の収穫
・真 三國無双アドバンス(GBA)
・真 三國無双DS ファイターズバトル(DS)
・三國無双(PS)
・真 三國無双(PSP)
・激 戦国無双(PSP)
・戦国無双Chronicle(3DS)

・真 三國無双(PS2)
・真 三國無双2(PS2)
・真 三國無双3(XB)
・真 三國無双4(XB)

・真 三國無双5(XB360)
・無双Orochi(XB360)
・無双Orochi 魔王再臨(XB360)
・真 三國無双 NEXT(PSV)
・真 三國無双6(PS3)
・DEAD OR ALIVE 5 Ultimate(PS3)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930