mixiユーザー(id:2033759)

2013年08月16日02:54

38 view

ぼくのなつやすみ

しかしアレだわ。
半待機状態でその日の夕方にならないと次の日の休日が確定しないってのは正直ストレスだわ。


とりま、11日の日曜日は津山のグリーンヒルズグラスハウスへ家族で遊泳に。
綾に「海とプールどっちがいい?」と聞いたらプールと言うことだったので、家族での海行きは無し。

朝の10時過ぎから14時頃まで浮き輪に掴ったまま散々流れに揺蕩ってプールは終了。

その足で昨年のリベンジをしに近所のジェラート屋LATTEへ。

フォト

完熟マンゴーとブルーベリーヨーグルト。
メニュー内容が牧場系に近いものの味はイタリアンジェラート屋寄りな感じで。

帰路に中島ブロイラーに寄ろうかとも思ったのだけど、
先日、奥様と綾が棚田を知らないと言っていたのを思い出して大併和西経由に変更。

建部でドライブイン建部の横にできてた「日本一たい焼」へ。
ここ、「博多の女」ってお菓子を出してる二鶴堂がやっている様子で。
店内で「博多の女」や「バウムスティック」のB品を安く売ってました。

フォト  フォト

一匹ずつの焼き型で作っている事もあって皮は美味いです。
薄い部分はパリパリっとしてて、生地の厚い部分はモチモチ感が強くなる感じ。

ただ、餡やカスタードクリームが少々「ベタ」に感じますね。
「たい夢」がクリームに凝ってるんで改良の余地を加味して欲しいものですが。

岡山に着いて平井のポム・ド・テールへ。

フォト

魚介のトマトクリームオムライスMサイズ。

標準がSサイズ(ごはん茶碗2杯分280g程度、卵2個)
Mサイズがその倍。LサイズがSの三倍。

オサレ系カフェ風ファミレスだとばっかり思ってたら、ドカ盛りオムライス食堂だったという
ギャップに少々戸惑いはあったものの、味はまあまあで良かったです。


翌日に続く。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する