mixiユーザー(id:22927287)

2013年07月09日23:27

2 view

志賀のニッコウキスゲ

最近、リアルタイムに日記が更新できず…

7/7に志賀高原に行く用事があり、そのついでにニッコウキスゲを撮ってきました。
7/7の関東は35℃を超える猛暑日だったようですが、標高1000mを超える志賀高原は22℃くらいの快適な気温。ただし、雨が降っていました。

ただ、志賀高原への用事のついででしたので、三脚やマクロレンズまで持参しておらず、その辺は気合の無さが

あせあせ(飛び散る汗)

さて、ニッコウキスゲですが、確かにきれいに咲いていました。
緑の丘に黄色い花が鮮やかです。

でも。一つの茎にいくつか花のつぼみがあって、順番に咲いていくのでしょうか、咲き終わった花が枯れて目立ちますね。

写真はアップで1枚と若干ひいて一枚。
なるべく状態のいい花をって思ったら、群生している感じがでなくなっちゃいました。
お花はどうとっていいか解らない…難しいですね。わーい(嬉しい顔)
4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する