mixiユーザー(id:2129235)

2013年06月25日05:32

15 view

維新内紛

 19日東京・毎日・日刊スポーツ。石原・維新共同代表は、共同通信のインタビューに答え、橋下共同代表の慰安婦発言などを「大迷惑」「弁護士の限界」と批判し、参院選結果によっては進退判断もあり得るとした。また日経によると、維新の議員団役員会で石原氏は「(支持率)低迷の責任は橋下君にある」とも批判した。

→ 本来は政策的にあまり合わないこの2人、喧嘩別れするかしら。すればますます弱小政党になるよね。




 20日各紙。維新、もめる東西。石原共同代表が橋下共同代表に謝罪を要求するも、橋下氏は拒否した。その上で橋下氏は、都議選で敗れ責任論が高まれば辞任する可能性を示した。




 21日各紙。維新の橋下氏、国会議員団・参院選候補・都議選候補にメールで謝罪した。また松井幹事長は都議選勝敗ラインについて「現有議席の3を下回れば負け」「3を超えても勝ちとは言い難い」と、明言はしなかったものの3が目安になると示唆した。

→ 議員や候補に謝罪しても意味無い。ウチ向き体質だよね。

 しかも、お詫びにメールって... 誠意がまったく感じられない。謝られる方は、どう感じたんでしょう?維新は確か、選挙資金は候補の自前だったハズ。落選すれば地方議員(都議会議員)でも数百万円を失うことになる。それが、メール1本で謝罪は終わり、だなんて。人を馬鹿にしてるよね。




 22日読売・産経。石原共同代表、橋下氏が謝罪メールを送ったことで「一件落着」とした。東京新聞によると、橋下氏は石原氏には電話で謝罪していた。

→ メール、なんて謝罪になってないけど。自分には電話で謝罪したことで、許してしまう石原氏。

 まぁ仲間割れしている場合じゃないと思ったのかもしれないけれど。あるいは、話題作りのために故意に喧嘩してるかのように見せただけ、とか?




 23日各紙。維新、橋下・石原両代表が揃って都議選の街頭演説に立った。党立て直しに躍起で、和解を演出か。




 24日産経・東京。維新は敗北したが、橋下代表の辞任を松井幹事長が否定した。日刊スポーツによると、石原代表は極めて不機嫌。仮面の和解だった可能性。

→ 民主党も現執行部の辞任を否定し「参院選と一体」と言っているから、橋下氏も、辞任を言い出すのは参院選後なのかもしれない。


 24日夜のニュース。橋下氏敗北宣言。前言撤回し、辞任は否定「参院選までに挽回出来るよう頑張る」と。

→ 維新も「参院選と一体」なんでしょうね。責任を取るとしたら参院選後、という。まぁ彼が辞めたら維新は空中分解するし。今から橋下抜きで参院選体制を作るのは無理なので、引き止められたんでしょうね... でも、橋下氏本人も、きっと嫌気がさしていそう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する