mixiユーザー(id:15503147)

2013年04月23日21:55

9 view

学校2ヶ月終了

日本語講師養成講座に通い始めて早2ヶ月・・・。

あと4ヶ月で終わりです。

なんか今までの人生で一番二番に勉強している気がする。

声優ナレーター時代も結構勉強したと思うけど
内容だけだったら今の方がはるかにやってる気がする。

語彙、文字表記、音声学、異文化理解、初級文法は全過程終了。

今やっているのは初級指導法、中上級文法、言語学、そして初級指導演習・・・。

JICAの説明会も行ってきた。日本語講師ボランティアの申し込みも行ってきました。

JICAの説明会は40歳以上なのでシニアボランティア部門の説明会へ

いろんなジャンルがある中日本語講師の派遣は毎回必ずあるらしい

でもその前にTOEIC取ったり、検診行ったりといろいろあるらしい。
また日本語講師は模擬授業の試験があったりとやることは多そうだけど楽しそうでもある。

ただ安全な国ばかりじゃないのと、希望の国へはいけなかったりするらしい
まぁ、そこで死んじゃったらそれはそれであきらめつくから良いけどさ・・・。

それ以上に今の勉強だよ。

文法で本当に大苦戦。基本の基本・・・。

なんで動詞はグループわけが必要なの?って(笑)

大分前って・・・1ヵ月半前にやったけどさ〜

いまさらになってさらに意味がわからん状態^^;

初の指導演習では15分の模擬授業なのに収めるどころか5分ぐらい時間が足んなかった・・・。

たかだか「まみむめも」の指導教育なのに・・・。

前準備にあれだけ時間使ったのにねぇ・・・。

今度は5月1日に模擬授業。
今度は「存在文」のカードを作っていかなあかんし・・・。

今日始めて教案作成の話が出た。

以前ボラやってた学校の先生と今も時々連絡を取ってて、
教案指導が泣きたいくらいつらいという話を聞いてたけど実物を見たら

地獄じゃ・・・。

現在、地獄の二丁目でほぼ青息吐息・・・。

咲〜かせて〜咲〜かせて〜青色吐息〜♪なんて言ってる場合じゃなかでした・・・。

心理言語学、対照言語学、日本語史、社会言語学・・・。

そして地獄の三丁目。ここをしっかり習得しなきゃ意味がない主要項目

評価法、中上級指導法、中上級指導演習、教案作成指導、課題問題作成演習
そして3日間に渡る教育実習・・・。

あと残り3ヶ月半メギドフレイムの中を駆け抜けていかねば・・・。

ああ、でも、たまにはかわいいお姉ちゃんのパンツでも脱がしたいわぁ(笑)

・・・なんて思うけど、実はそんなパワーが残ってましぇん。

なんか消防団も今年に限って選手で出場になりそうだし・・・。

さてと、茎わかめのサラダでも食べて寝よう・・・。


あ、ぬのてぃ今週中にマツコのBD返すからね。

さつき嬢にも今週中にレモンクッキーのパケ送ったるからね。

あ、今週の金曜日キャリアコンサルティングや〜、ジョブカード仕上げな・・・。

GW明けはまた日直や。朝のスピーチせなぁ・・・。

なんか毎日そこそこのボスキャラに追われてる気分やわぁ(☍﹏⁰)

また気分的に余裕ができたら日記書きます。

チロルは4月22日まで新作は出ないことはないかもしれないがってもうでてるやん!

そんじゃあセブン行ってくる(・_・ゞ⌒☆
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する