mixiユーザー(id:20741705)

2012年04月07日12:11

587 view

泌尿器科に置いてあるマンガのセンスについて

最近、訳あって泌尿器科に通っている


診察が夜の9時までやっており、仕事帰りに立ち寄れるという事もあって
たまたまその病院を使用し始めたのだが


どういうわけか、その泌尿器科の待合所に置かれているマンガの単行本がなかなか興味深かったりする


かなり懐かしいというか何と言うか、
80年代から90年代にかけての懐かしいマンガの数々がずらりと並んでいるのだ

まあ、あまり普通の病院ではお目にかかれないものばかりだ



「やるっきゃ騎士」に
「Oh!透明人間」に
「ボクの婚約者」

このあたりが一通り揃っている


おまけに「瞳ダイアリー」まで1冊置かれてるwww

随分とまあ、懐かしいマンガが揃ってること



懐かしさも相まって待ち時間の間、思わず手にとってしまうのだが

そんなこんなで読んでいると、私の順番が来て名前を呼ばれる。

で、診察室に向かう。

泌尿器科なので下半身を診てもらう訳だから、ズボンを下ろす必要がある。




。。。。




うーん

ああいうマンガって、泌尿器科に置いとくべきじゃないと思うわ
内容が内容なだけに。。。
6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する