mixiユーザー(id:2760930)

2012年11月10日13:45

231 view

イオンのお弁当の保存性能の検証結果

スーパーイオンのお弁当を冷蔵庫に入れて保存した場合、何日ぐらい保存可能なのか試すために、2個のお弁当を犠牲にするつもりでテストしてみた。
お弁当の消費期限は、当日の24時前後になってたから、おおよそ12時間前後に設定されてたと思う。

サンプルに使う2個のお弁当は、イオンで買った平凡な内容のもので、1個はしっかりした容器に入ってラップで包まれていて、もう1個は、容器はしっかりしてるけどラップには包まれていないタイプ。

何年も前からイオンで買ったお弁当は、5日間なら冷蔵庫保存が可能なことは何度も検証済みだから、今回はさらに長期保存すると、どんな変化があるのか試すことにした。


●テスト内容や条件

・冷蔵庫は、東芝 GR-NF427FSK の一般冷蔵室を使用。(2005年5月購入)
 http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/refrige/gr_nf427fsk.htm
 設定は強、表示温度は0℃を示した状態、鮮度を保つ機能有り。
・イオンの閉店間際で半額になったお弁当を買い、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫に
 入れて最大10日保管して、日数経過による見た目の変化を観察する。
・10日たったら開封して、冷えてる時の匂いと、レンジで暖めた時の匂いの両方を観察する。
・匂いに不自然なことがなければ味見する。
・味見後は、翌日まで体調に異常が起きないか観察する。


昨日、お弁当購入から10日たったから、2種類のお弁当を念入りに見て、カビや匂いを確認したけど異常ないように思えた。
2個とも味見したけど、いつもと同じ味に思えた。
ちょっと大変だったけど、2個のお弁当を全部食べた。
あとは食後の体調の変化を待つだけになって、1日経過した今に至る。

結果、体調にも異常なし。
イオンのお弁当の保存性能が優れていることが分かった!


比較参考では、母は調理したものを冷蔵庫で数日間保存することがよくあったけど、早ければ3日、遅くても1週間後には悪臭を放っていた。
他の地方スーパーで買ったお弁当は、1週間以内で一部が腐ったことがある。

しかしイオンのお弁当は2種類とも10日間も耐えた、すごい!


今は昔と違って、保存性能が優れてる、いわゆる、『防腐剤』 と言われるものは規制でお弁当などには使えないらしく、その代わりに防腐剤には劣るが、近年は体に影響が少ない新しい保存料が開発されて使われているという動画を見たことがある。
この新開発された保存料がイオンのお弁当には使われているのかもしれない。
それとも何か別に対策されているのかな。

防腐剤の性能には劣ると言っても、お弁当が10日間も保存できるなら十分な性能だと思った。
何も対策してなかったら、冷蔵庫で厳重保管しても4日が限界だと思うから。
技術の進歩のおかげでかなり助けられていると思った。


気になるのは、10日以上保存し続けたらどうなるのか?
食べたら危険な状態になる腐敗レベルは何日後になるのか?

さらに検証したいけど、見た目で変化が分からずに最終的に味見したら倒れた…なんてリスクは避けたいから、これ以上の過酷な検証はやめようと思う。
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る