mixiユーザー(id:42317362)

2012年11月11日21:19

141 view

ごちゃ混ぜ雑記(ボカロメイン)

今年に入ってからは特になんですが、アニソンとボカロばっか聴いててJ-popに触れなさすぎて自分でもヤバいと思うわけですよ。
アニソン・ボカロが通じない人とカラオケに行くときが(万が一にも)あったら困るしねw

というわけで録画していた今週のMステ見たんですが・・・。

うん。全くわからんw
CDシングルランキングで知ってたのはゴールデンボンバーのDT・EDソングぐらいww
いやまぁflumpoolとか西野カナとかも歌手名は知ってるけど曲は全然知らないのよね。

全然知らないけどとりあえずそれっぽい感じで「好きな歌手はナオト・インティライミです(キリッ)」って言ってればついていけてると思ってたのになぁ・・・時代に取り残されてる感じがしたよw

しかし最近ではアニソンがTOP10入りすることも珍しくないけど、世も末だなw
まともに売れてるのはAKBとか嵐とかだけだし仕方ないのかもしれないけど。


-アニメ-
最近ちょっと溜め気味ですが、順調に消化できてます。
今のところ、自分の中で今期は中二病・怪物くん・ジョジョの3強。

そういやいろんなところでガルパンことガールズ&パンツァーが面白くなってきた!と聞くので見てみようかなと思ってます。
美少女と戦車という組み合わせも今までには無い感じでどうなるのか気になるしw



-ラノベ-

・アクセルワールド(5,6,7)8,9
買うだけ買ってかなり長い間放置してて話を覚えてなかったので5巻から読み直したw
災禍の鎧編が終了したわけですが、長かった(笑)いや面白かったけどねw
「意識からあまりに強く発せられるイメージは制約を超えて実現する」という心意システムを現実世界ともリンクさせるというのはなかなか面白い発想だと思うし、少し勇気を貰えた。
それにしてもハルユキはキリトさんと違ってイケメンでもないし太ってるけどハーレム具合で言えばいい勝負だよねwwなんでなんだろうw

まぁそんなことよりアッシュさんのリアルが衝撃的すぎて全部持っていかれたんだけどww予想外過ぎたわ・・・。



・緋弾のアリア13
どんどん加速していくキンジハーレム、舞台が海外に移っても一人では飽き足らず二人三人と攻略していくキンジさん流石すぎるw

一番笑ったのは自分が殺されかねないほどの強敵を相手にしてる状況で、キンジが携帯を真上に放り上げた後に相手の攻撃を避けつつ頭で携帯をリフティングしながら味方と会話して救援要請するところかなwwww
それでその後肘鉄で空中の携帯折りたたんでポケットに入れてドヤ顔とかヤバすぎるww

あと作者があとがきで「敵のレーザーが強すぎて攻略法が思いつかないから間に短編挟みます」とか言っててクソワロタww赤松先生頑張れ!




-ボカロ-
今日は朝から実験レポート書いてたのですが、あまり頭を使わないレポートのときはよく気になったボカロPのマイリス連続再生をするんです。
今回は「Mr.Music」や「脳漿炸裂ガール」で有名なれるりりさんと、マイミク様から教えて頂いたからっPの二人。

まずはれるりりさんから。
バラードが多かった気がする。自分はバラードよりはアップテンポな曲(≠ボカロによくある超速曲)が好きなんですが、調教が上手くて(特にミク。声がとても優しい)聴き入りましたね。

気に入った曲で再生数の少ない曲をPickUPします。



いいねー。聴いてると心が安らぐ(´∀`*)




こういう明るい感じの曲はドツボですね!PVも可愛らしくていい感じ。
CUL版が原曲だけどこっちの方がアレンジとかが好みだなぁ。


<番外編>




冒頭の画像で吹いたwww
なんで?じゃねーよwwこっちの台詞だよw



次にからっP。
マイミクさんに紹介してもらった夢ゆめエレジーという曲を聴いてビビっときたのでマイリス巡回してみました。



この曲なんですけどね。良い曲だよホント。


からっPの曲は歌詞が特に印象的で、「心に刺さるけど共感できる」という歌詞が多いです。そういうところはKEIさんと似てるかも。

どの曲も良かったけどそのうち3曲だけ紹介。



やばい泣きそうになる(;_;)
最初と最後の「ここにいます」の違いに感動。これは名曲だ。



テト曲の歴史を遡っているPVが特徴的なこの曲。
普段あまり聴いてないからかテトの声には少し抵抗があって、それでテト曲を聴かないという悪循環なループに陥ってたんですが、からっPの曲聞いたら悪いイメージ吹っ飛びました。
なので動画に出てた知らない曲も聴いたりしようかなと思ってます。
「ありがとう」の気持ち。大切にしないとね。




目から熱い液体が・・・名曲すぎる(p_;)
メロディーラインも好み。





総評。
やっぱり再生数少ない曲にもいい曲はたくさんあるなぁということを再確認した。
こういうのもボカロの醍醐味の一つだよね。これだからボカロはやめられないw


<おまけ>
テトさん曲探してたら見つけた。



PV可愛すぎぃ!
この曲中毒性が高すぎるwしかも何気に歌詞が良いし。

「テ テトテ ト テー テ ト  テトレーション♪」
7 25

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する