mixiユーザー(id:2760930)

2012年08月17日07:49

11 view

AVA (オンラインゲーム)

お友達にAVAというFPS系のゲームを紹介されて、やり始めて9ヶ月目。

AVA公式サイト http://ava.pmang.jp/

不得意分野のゲームで、なかなか上達しないけど、プレイ合計時間370時間にもなると、ある程度できるようになってきた。

画像の成績表では、左下の方の、S/D(敵を倒した回数スコア ÷ 死んだ回数)を見ると、1.484になっていて、倒した数の方が多いように見えるけど、弱いコンピュータと人間プレイヤーが混ざってプレイするマップしかやらないから、弱いコンピュータを倒してる分、多く S(スコア)が入ってる。
全体キル数の項目が、全体デス数の項目より多いのも、弱いコンピュータを倒して得たスコア分が、全体キル数に追加されてカウントしてるから。

戦績の勝率が高いのは、自分の階級を実際の階級よりも低く偽って表示させるアイテムを使っているため、1:1で戦っている時に、参加者が入ってきた場合、階級が低く表示されている自分側に仲間が付くことが多く、2:1の有利な状況で戦える機会が増えるためと思う。

要するに、S/Dも戦績もインチキで、実力に見合わない数字になっていて、まさに合法的な数字詐欺である (・_・;)


人間相手の成績を計算してみたら、死んだ回数の方が350回多かったから、S/D換算すると、0.985 になる。
さらに、コンピュータに殺された場合はデス数としてカウントされないため、実際のS/Dはさらに下がることになり、おおよそ0.950ぐらいと予想できる。
(人間と交戦中にダメージ受けたら逃げて人間がいなさそうなところでコンピュータと戦うから)
※コンピュータに殺される = HP全回復&武器の玉数が満タンに戻るのと同じ効果。

ということで、結果的には殺されている回数の方が多いことになるけど、ある程度戦えたら問題ないから納得している。


ミッション遂行時やコンピュータを倒して得たスコアを省いた、純粋な
【人間を倒した数と、人間に殺された数の差】の計算方法。

全体デス − (メイン武器キル + サブ武器キル + 近接武器キル + 投擲武器キル) = 人間を倒した数と人間に殺された数の差(自分の場合は350)

全体デスは人間相手に殺された数が反映されていると思われる。
自殺や事故死の回数がカウントされる可能性があるけど、ごくわずかと考えられるから気にしない。


画像の成績表で特徴的なのは、投擲キル数の多さ。
(投擲キルの項目には人間相手のキル数のみカウントされる)

計算上、4.6キルに1キルは投擲キル(手榴弾で倒した数)になる。
死んでいる回数が多いから、そのつど手榴弾の持ち数が満タンに戻って、その分投げている数が多いのは言うまでもない (・_・)
投擲キルの比率の高さだけで見たら、ランキングに乗ってもおかしくないほど比率が高いと思っている。


主な使用武器

●ポイントマン Bizon Arachne
  http://allian.wikiwiki.jp/?%C9%F0%B4%EF%2FBizon%20Arachne

●ライフルマン AK200
  http://allian.wikiwiki.jp/?%C9%F0%B4%EF%2FAK200

●スナイパー Mad Galil
  http://allian.wikiwiki.jp/?%C9%F0%B4%EF%2FMad%20Galil

●サブ武器 Ingram MAC10
  http://allian.wikiwiki.jp/?%C9%F0%B4%EF%2FIngram%20MAC
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る