mixiユーザー(id:251499)

2012年09月02日22:03

23 view

蟻国の宰相 コンテンツ紹介

こんにちわ。呟き尾形です。

蟻国の宰相 コンテンツ紹介
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2012/09/post-36f4.html
★★★
 蟻国の宰相 コンテンツ紹介

●ホームページ更新情報

 白い時計塔のある村
http://homepage2.nifty.com/SON/
 の更新情報と、コンテンツの紹介です

●9月2日は、宝くじの日


●9月2日の誕生花
つるコベア(花言葉:変転 うわさ)
ベロニカ(花言葉:ほほえみをもって)
クジャクソウ(花言葉:可憐)

 クニークルス:奇妙な物言うウサギ。生徒のはず
「ムーシコス」:音楽の好きな少年。生徒。
『呟き尾形』:メールマガジンの発行者
《めぐたん》:スペシャルゲスト 魔女っ娘。
(プリミエール):今回のゲスト 
※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。


蟻国の宰相
http://homepage2.nifty.com/SON/hp_1_1_b.htm 

 

 ボォン ジョルノ、こんにちは。クニークルスです。
「こんにちは。みなさん。ムーシコスです」
『こんにちわ。呟き尾形です』
《なのだ、なのだのめぐたんなのだ\(⌒▽⌒)/》
(蟻国の宰相のプリミエールです)
「こんにちは、宰相さん」
(こんにちは)
 プリミエールは、蟻の国の宰相にスカウトされたんだよね。
《サイショウ? 一番小さいのか?(○□○;)》
『蟻国の宰相は、政治をテーマにした童話です』
 童話と政治ってなんだかミスマッチじゃない?
 シニョール呟き尾形。
「たしかにあんまりみないよね。
 じゃ、作品の紹介するね。
  昔々、白い時計搭のある村の遥か東にある国に、政治家を目指すプリミエールという、若者がおりました。プリミエールが縁側で勉強に一息入れていると、地を這う蟻の行列を見つけました。プリミエールは、真上にある太陽が少しだけ傾くまで一眠りすることにしました。
「プリミエール様。私はチノーヴェニクと申します。蟻国の宰相になってくださいまし。実は、蟻国は国が始まって以来の大嵐に見舞われました。そこで、増税した上に、国土回復のために、民に強制労働をさせようと、王に進言したのです。すると他の者が、あなた様の意見を聞くべきだというのです」。
(チノーヴェニクが来た時は、びっくりしました。
 この後、私は・・・)
『おっと、プリミエールがどうしたのかは、物語を読み進めばわかります』
《きになるのだ( -"-).。o0》
(まぁ、それは、蟻国の宰相を読んでいただいてということで)
「それにしても、童話にしては異色な内容だね」
 それもそうだね。
 ムーシコス君。
「きっと、童話は子供のもので、政治は大人のものっていう思い込みがあるからかな」
《せいじはむずかしーのだ。でも、そんなこといって、実は王子様とお姫様のお話だったりして(σ▽σ)!! 》
(ちがいます)
『まぁ、たしかにちょっとかわった内容なのは確かですね。
 どんな展開になるかは、読んでみてのお楽しみということで。
 政治というのは難しいという先入観はあるでしょうが、そうやって政治を敬遠してしまっては良い国にはなりません。
 いつの世でもどんな政治制度でも国の基礎は、国民ですからね。
 それをしっかり自覚すると、そんなに難しくはないのです』
 それじゃアルデベルチ。

★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/

 まずは、呟き尾形の哲学講座、第142回 中世哲学 ルネッサンスの人文思想 マキャベリのまとめ を追加しました。
 次に、エッセイ、今日は何の日 1月11日 鏡開き を追加しました。
 次に、エッセイ、マグニチュードπ 震災で炎上するコンビナートを追加しました。 
 

 次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
 


日記履歴(過去5件前ぐらいの履歴です)
2012年9月2日
でもね、戦前は、東京も東京府だったんですよ。石原都知事
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1868513525&owner_id=251499

2012年9月1日
名言: 小さなミスの蓄積が、大きなミスになります
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1868407112&owner_id=251499


2012年8月31日
名言: 今、できないことでも、全力でぶつかることで可能性は開けてくるのです
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1868175800&owner_id=251499

2012年8月30日
名言: 艱難を乗り越えることで、新たな道が見えてきます
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1868102109&owner_id=251499

2012年8月29日
名言: 他人が見て、不幸だと思える環境だったとしても、それを幸せだと感じれば、幸せなのです
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1867877089&owner_id=251499

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30