mixiユーザー(id:20916576)

2012年08月02日19:44

61 view

遊宙舞BWV1005圧符労努

バッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番BWV1005をYouTubeにアップロードした。

ライブやコンサートと 録音録画として記録に残すのとでは同じ演奏でも練習方法が異なる。

このソナタを例にとるならば

ライブでは通して演奏するのでその日に全楽章をくまなくベストの状態に持っていくようにしなければならない。
ささいなミダレより全体のまとまりが大事。
一発勝負のスリルがある。

一方録音録画では各楽章ごとにベストのコンディションのときに記録することができる。
ただしミダレは皆無かそれが無理なら最小限にとどめなければいけない。
撮り直しがきくとはいえ、なかなか骨の折れる作業だ。

このソナタは アレグロアッサイ7月5日、フーガ7月29日、
アダージョ7月31日、ラルゴ8月1日 にそれぞれテイク。

なにも一番暑いこの時期でなくとも良いものだが「今がそのとき」と思ったらやってしまわなくてはならない。

このヘアスタイルにしておいていろんな意味で良かったナと思う。


バッハ / 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番BWV1005全曲
カザのリュート独奏です。

アダージョ
http://www.youtube.com/watch?v=OdsRD76OdkA
フーガ〈パート1)
http://www.youtube.com/watch?v=mF06q8CmX-0
フーガ(パート2)
http://www.youtube.com/watch?v=T_GzXFG_7ro&feature=relmfu
ラルゴ
http://www.youtube.com/watch?v=Vsx7FD4og8o
アレグロ・アッサイ
http://www.youtube.com/watch?v=Tnp7Qw7rw20
10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記