mixiユーザー(id:5673870)

2012年05月28日18:32

6 view

九州 高千穂

2日目はバスで高千穂へ

天岩戸神社で、神社の人にいうと、おはらいしてから、撮影禁止のエリアで、対岸の洞窟っぽいのがちょっと見れる。
天岩戸?とされてる場所みたい。
(アマテラスオオミカミが、弟の暴れっぷりにブチキレて(°Д°)ひきこもった洞窟。)
神社の人の話を聞くと、もっと現代の人間は自然を大切にしないとなぁ
って思った。

その後、天安河原へ。
(ここでアマテラスがどーやったら出てきてくれるか神様が相談した)

数年前にやってた、オーラの泉で江原さんが、パワスポと言い、東国原知事が不思議な声を聴いたとか、石を積むと願いが叶うなんて噂のある河原。

川に手をつっこんで、小さい石だけど、積んでみた揺れるハート
自分や周りの人が幸せにくらせますように、っていのったので、叶うといいねほっとした顔

mixi動画はサービス終了しました


お宮がもう一つあって、そちらはひっそりしてる感じ。
でもいい感じだな〜と思った。奥にご神水って湧水があって、看板みたらのんでいいらしく、ちょうど水筒がカラなので、チャージ。
飲んでみたら、良い水なんだよね、って思ってるせいか、いい感じ。ふつーに美味しい。
お土産屋さんに飲めます?って一応聞いたらOKだった。

コノハナサクヤ姫と二二ギノミコトのマスコットをお土産に買った。
でも実はその二人には、けっこうびみょ〜なエピソードがあってあせあせ、大昔から、人間てエゴや嫉妬、ヒスとか、よくないところもかわらないんだな・・と思った。

その次は、高千穂神社と、高千穂峡へ。
高千穂峡ウォーキングは、ハードっす・・(笑)
行きは下りでいいけど、かえりが・・でも汗かいて、中国みたいな(?)渓谷や、深い緑色の川見れて良かったな。
時間が早ければ、ボートも楽しそう。

高千穂の小中学生って、大人(観光客の私にも)挨拶してくれる子が何人もいたよ、すごいうれしい顔
宮崎の未来は明るかよぴかぴか(新しい)

宿でお風呂に入ってから、夜は高千穂神社へ夜神楽を鑑賞に。
毎晩やってるそう。50人位はいたかんじ

mixi動画はサービス終了しました


大太鼓や笛の音って、平たい顔族としては、祭り囃子みたいで、聞いてると気持ちあがる右斜め上

で、こっからが、ちょっとミステリー。
泊まった宿は、神社の近くの古い宿。

スタッフの仲超悪くて、泊まる部屋で、悪口にげんなり。ミスや対応の悪さ、サービスが違う、その他で調子狂ったげっそり。広めの和室はいいんだけど・・
書くのもいやなので、詳細ははぶくけど、まぁ明日は6時半に起きよう・・と思って寝ると・・
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031