mixiユーザー(id:445044)

2012年03月14日19:00

165 view

各国について思った事

これは今まで書くとただの悪口と取られてたのを感じてたので、あまり書かずにいたのですが

なぜか今朝ふと思い出したので書いてみます。

私は日本に居た頃、若い頃はちやほやされてた(それにも違和感を感じましたが)のに、年を取って来たので社会から受けられられにくくなってきたな、って感じて

仕事もパートナーもこのままじゃ見つかりそうもないし、ちょうどあまり未練もなくなってたところだったから

魂に導かれるままにNYに行ってしまったのだけど、

長年住んだら、NYの文化は表面だけキレイごとで、

ドアを押さえてくれたり、社交辞令は良く言うけど

実際事が起こると、途端に手のひらを返したように嫌悪感を露にし、自分は汚れないように遠ざかって行くのを何度も目の当たりにしたら、

もしこの地で災害にあったら、きっと日本のようには助け合わないだろうな、

略奪や暴動も簡単に起きるんだろうな〜って感じて

やはり居心地悪くて出てしまいました。

ハンガリーに来てからは、言葉は全く通じないけど

とても貧しい国なのに、人の心がとっても暖かいのを感じてます。

ひとつのお店で欲しい物が売ってなかったら、必ず同業他店でありそうな所を教えてくれて、助けになる事があれば何でも教えてくれるし、

ちょっと自転車でバランスを崩して転んだだけなのに、見ず知らずの人が心配して寄って来てくれたりしました。

私が不器用でできないのに、何か助けになることをしようとしたら
「そんな事しなくていいのに、なんてラブリーなの?!」ってホッペを包んでキスをしてくれるおばさんも居ました。

彼のおばあさんの友達っていうだけで彼は一度も面識が無かったのに、一週間もゲストハウスを無料で貸してくれた人も居ます。

今回のイギリス行きも、彼のお兄さんの元彼女がアパート探しや仕事探しも親身になって手伝ってくれるとの事です。(彼も人の魂を見抜くのがとても上手なので、その人に会うのも楽しみです。)

もちろんアジア人は珍しいから、ちょっと違う目で見られる事も多いけど、全体的に人間の良さはちゃんと残っています。


NYだけなのかもしれないけど、アメリカではメーシーズの前の人ごみで、私は真っすぐ歩いてただけなのに、背の高い女性が「エクスキューズ、ミー」って言って紙袋で私の顔を押しのけて行ったり(全然エクスキューズミーじゃありません)

地下鉄内で具合が悪そうにしてた時は優しそうな言葉をかけてくれてた人が、次の瞬間私が吐いてしまったら、途端に思いっきりイヤーな表情を浮かべて蜘蛛の子を散らすように離れて行きました。
救急車を呼ぼうか?とは言ってくれた人も居たけど、自分では何も助けようとはしませんでした。

99セントショップではすでに吐いちゃった人が居たんだけど、事故現場を保存するかのように、その人の周りに近寄らないようバリケードができていて、その人の目の前の汚物も片付けずにそのままでした。
きっと気持ち悪かった事でしょう。ちょっとペーパータオルで取ってあげたり、横になるスペースのある裏とかに連れて行ってあげるだけでも違うだろうにな、って思ったものです。


そして、この間アメリカ映画を観ていたら、悪者にハンガリー人を使っていて、「悪いのは、たいていハンガリアンだ」って台詞を聞いて、彼が怒ってました。

アメリカ人は自分達が一番だと誇示してて、丁寧なイギリス英語もちゃかしてバカにしてるコメディとかも良くありますよね。

あと、フランス人は傲慢だ、とか言ってるのも有名です。

きっと私も映画で観てただけだったらそう思っちゃったのかもしれないけど、実際自分で体験したら

フランス人はエレガントでとても素敵だったし、イギリス人で会った人達は日本人のように繊細に人の心が読める人でした。

そしてアメリカ人の中でもアメリカのそういう所が嫌いって言ってる人にも会いました。

だから謙虚で礼儀を知ってる日本人がNYでとても人気があるんだとのことでした。

その人がフランス旅行に行った時、道に迷ったアメリカ女性が大声で当たり散らし、「だれか英語のできる人は居ないの?!このファッキンカントリーには?!」って叫んでる場面に出くわしたそうです。

フランス人は英語は話したがらないけど、ほとんどの人が理解できてるのに、同国人としてあまりに恥ずかし過ぎて知らん顔をしてしまったそうです。

最近になって、マイミクさんのコメント欄から、トモダチ作戦が有料だったってのを見つけました。
ほんとかどうかは分かりませんが、アメリカならやりそうだなって思います。

もちろん全てのアメリカ人がそうだとは言いませんが、圧倒的にそういった人が多くて、そういう文化が当たり前になってるって事です。

私もアメリカ人の嬉しい時にそのうれしさを全身で表現する所とかは好きです。見ててこちらもハッピーになりますし。

でも、日本人は敗戦国の劣等感をいつまでも押し付けられて、操られるままになってるのには違和感を感じます。

日本を出たことが無い人はアメリカが一番だと思ってるかもしれないけど、実際住んでみたらすぐに日本の方が技術は進歩してるし、平均的に良い人が多いし、ほとんど全てにおいて優れてるのを感じるはずです。

アメリカでは医療もバカ高過ぎるので、貧しい人は満足な医療も受けられないのでは?

日本もアメリカ経済が崩壊の兆しを見せるまでは、わりとコントロールを受けずに放っておかれたから、自分達の努力で勝手に進歩していって、平和な時代も長かったのですが、

ぬるま湯に浸かってたのが長過ぎて、最近は自分で考える事まで怠けるようになってしまっているのを感じます。

暴動や略奪が起きないのは良いけど、ロボトミーみたいなのでは、幸せも感じられないのでは?

後で後悔しないように、一度自分の魂にしっかりと問いただす事をしてもらいたいと思います。
4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する