mixiユーザー(id:3170137)

2012年01月04日21:59

117 view

ウズベキスタン旅行記5

12/19(月)
いよいよ今日はこの旅行のハイライト、サマルカンドだ。
まずはブハラからサマルカンドへ向かう列車に乗り込む。
氷点下5℃程度だろうか、昨日の晩より明らかに寒く、完全防備の格好をしていても外でじっと立っているのが厳しい。

列車は始発なので遅れることなく定刻に・・・ではなく、定刻の3分前に発車。
一日2本ぐらいしか列車はないので、定刻に行って乗れなかった人がいたとしたら可哀そうでならない。

フォト


一等車の車内は空調も順調で、座席も広々。テレビもある・・・が壊れている。網棚の荷物を見張るための鏡も目の前にある。イタリアのようだ。しかしウズベキスタンは南欧のように窃盗は多くなく、比較的治安のいい国だったりする。

フォト


乗ること3時間半、20〜30分遅れでサマルカンドに到着。
サマルカンドは快晴。やはり氷点下5℃程度と思われる。

フォト


バスに乗り込んだはいいものの、どこで降りるのかよく分からない俺に課された課題は2つ。

1、プリントアウトしていたgoogleの地図、方位磁針、外の景色の3つを見比べ、降りるべき場所を推測する
2、運賃の支払い方や金額を現地人が支払っている様子を観察することで知る

これはなかなか忙しい。
海外旅行好きの人にはこのバスの場面、「あるある」というネタなんだけど、使える現地語を自分が持ち合わせておらず、ガイドブックに詳細が書かれていない場合、結構大変なのだ。

そんな俺の様子をみかねて、親切なおばあちゃんが色々と解説してくれる・・・ウズベク語で(泣)。
勝手に俺の財布からお金を抜いてなんだと思ったら、俺の分の運賃を先に払ってくれたようだ。400スム(≒16円)。

そこへ「May I help you?」と声をかけてくれる若いお姉さん。

なんとかみんなに助けてもらい、ホテルの近くで降りられた♪
なんせこの気温じゃバス降りてから10分以上歩くのは厳しいからね。

フォト


このホテル・・・・・、温かい!暖かい!あたたかい〜!!

部屋も廊下も感動的な暖かさ。そしてお湯が5秒で出る!!入社一年目に入らされた会社の寮より優秀な宿だ!!!
ああ、幸せ・・・。と、まったりしている場合ではない。
せっかくの快晴だ。たとえ極寒でも今日中に、サマルカンド観光を一通り終えたい。

意を決してホテルの外へ。

きっつー!暖かいホテルから屋外へ出ると息が一瞬できない。氷点下7℃程度だろうか。

昨日まで寒い寒いと言っていたが、あんなの(氷点下2℃程度)は寒さじゃなかったと今になって思う。

そう、これだよ。思い出した、この感覚。ソウルで昔味わったこの寒さ。例えるなら完全に全身防寒してるのに、素っ裸で0℃の中、扇風機を浴びてる感じ!

しかしハイライトのサマルカンド観光をやめるわけには行かないので早速出陣。はじめは最初のほうの旅行記で紹介した英雄ティムールの遺体が安置されているグリ・アミール廟。

フォト


内部の様子。

フォト

中央の黒い棺がティムールの墓石で、遺体はこの地下に眠っているそうです。

それにしても見てくださいこれ。

フォト


いや、見るのはその建造物じゃなくて、背景の空の色!

濃すぎる青でしょう。きっと寒すぎて空気が澄みまくってるんだよ。

まぁこんなこと書いてもあの寒さは伝わんないんだろうなぁ。この日の写真は極寒の中、命がけ(←大げさ)で撮ったものばかりなんで、見せる場合は「綺麗だなぁ」って感想がぜひ欲しいわけです(笑)

ちなみに建造物はルハバッド廟です。
こういう小規模な見どころの入場料は、ガイドブックにも「係員がいれば支払う」と書いてあることが多い。ここはそう書いてなかったが、係員がいなかったので勝手に見学。

凶器のような寒気の中、ウズベキスタン、いや中央アジアで最大の観光スポット、レギスタン広場へ向かいます・・・がその前に暖房のあるレストランで昼食。

代表的なウズベク料理を制覇するべく、半ば義務的にまだ食べていないウズベク料理をオーダー。(←このシチュエーション、海外旅行好きは「あるある」だよね)

フォト

マントウとラグマンです。
マントウは肉まんですが、インド系香辛料の味が混じってます。

フォト

ラグマンは中はこんな感じで麺類です。
ラタトゥイユにコシのまるで無いうどんを入れ、そこにたっぷりの薄めたオリーブオイルをかけたような味です。

どちらもまずくはないが美味くもない。

それではいよいよ待ちに待ったレギスタン広場へ入場する。
入場料11000スム(≒440円)。
こんなに寒い中、手袋外して500スム札を22枚も数えないと(泣)

フォト

フォト


おお、これは見ごたえあるね。
寒すぎて他の観光客全く見かけないけど(笑)

あれ?誰か近づいて来て俺に話しかけてくるぞ?
あれは・・・ポリスだ!何の用だ?!


→サマルカンド編 続く
4 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031