mixiユーザー(id:148348)

2011年12月27日21:04

17 view

<MN>男友達と付き合える?

男友達と付き合える?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1860582&media_id=116

これだけ恋愛難・結婚難の時代ともなると、いまいる異性の友達の中から、パートナーを見つけようとする動きが強まります。「恋と仕事のキャリアカフェ」にも「長年の男友達とつきあい始めました」という声が多く寄せられています。

教えて!gooには、こんなQ&Aがあります。
 
「男友達と好きになる人の違い」

■嫉妬するかどうかがポイント

「私は、男性はすべて恋愛対象です。男友達がほしいと思っても、やはり会えば、相手を男の人としてみてしまいます。男友達と、恋愛対象としてみる人との違いって何ですか?」というsatoko2008さんの質問に対して、
   
「その人のためにおしゃれをしたいと思うかどうか、あと、今後を考えるかどうかではないかと思います」(s620702さん)
 
「端的に言うと、キスしたり性的関係をイメージできるか出来ないかが分かれ目になります」(silver08さん)
 
など、それぞれの“物差し”が語られています。中でも、
 
「私は『他の女性と仲良く楽しそうにしている姿を見てどう思うか』『彼女ができたと嬉しそうにしている姿をみてどう思うか』といった部分かもしれません。男友達であれば、楽しそうにしていたり幸せだという話を聞いたら喜べますが、何か感情をもって(恋愛感情)であれば素直にそうは思えません」(sakusaku0さん)
 
「他の女性と仲良くしているのを見て嫉妬してしまうのは、恋愛対象の男性だけですね、私の場合は」(pink_010さん)
 
と、「嫉妬するかどうか」をポイントに挙げる人が多いようです。また、
  
「仲良くなった人の中の一部が、好きな人になる、って感じです。むしろ、仲良くなくて『いいなぁ』って思ってる人は、私の場合、『憧れ』とか『かっこいい人』です」(noname#85525さん)
 
と、「友達になってから恋愛が始まる」という意見も。
   
■相手は友達と思っていない場合が厄介

厄介なのが、こちらは友達と思っていても、相手は恋愛対象と思ってしまう場合。傷つけないように拒絶するのは、至難の業です。
 
さみしいときには話を聞いてもらい、気が向けば遊びにも行く。たまに手をつないだりして癒やしてもらうけれど、決して色っぽい雰囲気にはさせない…。
 
「男友達」とは、そうした距離感をうまくマネージできるオトナ女子にだけ許された、一種の嗜好品と言えるでしょう。
 
五百田達成

--

ゲイ男性同士でもこれ当てはまります。

それで、なかなか僕はゲイの友達が
できません。<笑>

そういう意味じゃ、「距離感」を
マネージできてないのかも。

オトナ男子になりきれて
ないのかもねー。

だから、ビアンの友達が楽だったり、
ノンケ男を「軽めに」追っかけてみたり
してるのかなぁ、みたいな。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031