mixiユーザー(id:232990)

2011年12月10日11:09

24 view

オリーブ印のヴィンテージタイヤ(12/9の日記)

XLRのタイヤの接地面積が増えていい感じ
フォト
なんて事も言ってられないのでいいかげん交換
この時期はタイヤが冷えて硬いのでソーラータイヤウォーマーで温めておきます
フォト
そして整備戦士サンダリオンに変身
フォト
フロントに入れるのは先日小豆島でもらってきた中古D603
フォト
2000年8週製のオフ寄りトレールタイヤ
まずジャッキアップしてタイヤ取り外し、しまった、先にブレーキパッド外すの忘れてた
無理して緩めたら蓋ネジなめた
フォト
この蓋いつも緩めるの苦労する、要交換
追加アーマー装着して
フォト
途中経過すっ飛ばしてフロント交換完了
フォト
色々不手際あってここまで2時間
次はリア、外してチューブチェックして
フォト
チェーンオイルで汚れたホイール気持ち綺麗にして午前の部終了
午後の部は2000年7週製の中古D907、公道走行可エンデューロタイヤ組み込み
フォト
小豆島出身のこまめさんにイベントで買ってきてもらったやつ、500円だったかな?
コースでも走る事あったらと思って置いてたけど、そんな機会も無さそうなんで消費
普段はシリコンスプレーで済ますんだけど、今回は真面目にビードワックス塗り塗りして
フォト
あまりの硬さに不安をおぼえつつ片側はめてチューブ入れ
フォト
ここで問題のバルブ出し、専用工具使えば簡単なのですが
フォト
こんなパイプ差し込んでガイドにしてやってます
フォト
そして本日のメインエベント、チューブに穴あけないよう慎重にビードはめ
写真どころではないので途中経過無し、なんとかはめて運命のチューブチェック
フォト
お、漏れてない、良かった
車体に組んでチェーンガイドとのクリアランスも問題無し
フォト
ここまで4時間半、これじゃレースも商売も無理ですな
出先でパンク修理とか嫌すぎる
こんな感じで無事交換終了

来年もあちこち走りますんでよろしく
あー、筋肉痛が痛い

メモ 241271km F7mm R8.5mm
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031