mixiユーザー(id:2033759)

2011年12月01日22:37

6 view

未飲なので

缶コーヒーに抹茶を「ちょい足し」した理由――ジョージアクロス 和-STYLE
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1831851&media_id=40


飲んだら追記で感想を書くが


ともあれ評価だけ聞いている分には「不評」と感じる。

コーヒー飲料の差別化って部分での発想が、消費者のソレとベクトルが異なっていたと
言う事ではないだろうかと感じられてならない。

まるで社内の発言力のある人物の「思いつき」を無理やり実現させてみました、みたいな。

飲料メーカーに対する以前からの疑問として、この味は誰得?と思わせる商品がままあって
それは印象的にではあるのだが、開発チームの発狂ではないか?とも思えたりするのだ。


実の所、差別化などはそれほど難しいものではないのだ。
既存の「アレンジコーヒー」の味を自社既存ブランドに取り込むだけでも
数シーズンは話題性をキープできるだろう。
「豆の種類」や「配合割合」以外に「自社ブランド内」で変化をつけてる商品は記憶に無いのだ。
ミルクや砂糖のフレイバーを変えて、レベリングするだけでも差別化は行なえるのだ。
他社追随のフレイバー変化であっても「自社ブランド」で出す事での味の差別化が行なえるのだ。
缶コーヒー飲料として出す事での話題性が生まれるのだ。


という事で、以下は追記用余白






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する