mixiユーザー(id:232990)

2011年02月28日17:56

13 view

3D

WRの3Display仕様作業再開
車検だボードだローダウンだで約2ヶ月も放置してしまった
表示のおかしいタコメーターは付属の抵抗繋いで正常動作
フォト
速度センサーはワイヤー式が付属
マグネット式が別売でしたが、自転車用を繋いでみたら使えました
自己責任でハブに3mmタップ切ってマグネット取付
フォト
ケーブルはブレーキラインに沿わせて固定
フォト
ストロークした時に擦れるそうなんで何かカバーする方法を考えないと
御津まで牡蠣渋滞の中、試運転して動作確認OK
タイヤ外周210mmで設定してナビの速度と見比べて、ちょいハッピー気味かな?
後日微調整しよう
あとは温度センサーをどうするか
水温センサーは付属してるのですが、どっちかというと油温が測りたい
油温センサー購入して
フォト
ドレンに刺すのですが、どうぞ引っかけてくださいと言わんばかり
フォト
何かいい手は無いものかと考えたのがオイルフィルターカバーを加工する方法
フォト フォト
上のメクラに穴開けて水温センサー刺そうと思ったが、センサー長っ!
フォト
アダプタかまさんといかんが、そんな都合のいい物があるだろうか?
これだと長杉&オス側の太さがギリ
フォト
前途多難
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728