mixiユーザー(id:8446302)

2011年01月04日21:16

26 view

【委員会】『次の内閣』はコレだ!【ネクスト防衛大臣】[1/5]

2010.12.26
フォト

【ネクスト内閣】
田母神俊雄…防衛大臣
舛添要一……厚生労働大臣
武田邦彦……環境大臣
手嶋龍一……外務大臣
須田慎一郎…国家公安委員長
(省略)片山さつき…財務大臣
(省略)井上 薫……法務大臣
(省略)所 功………宮内庁長官
(省略)山口もえ……少子化担当大臣
(省略)桂ざこば……カジノ特区特命大臣

【ネクスト防衛大臣】
田母神
フォト

『私は、元「暴力装置」のトップをしていたので、北沢防衛大臣より目の敵にされて、今いろいろと意地悪をされていますけど、国家・国民の為に、とにかく日本の安全保障を真剣に追求すべく、力いっぱい力の及ぶ限り頑張りたいと思います。私は本当に熱い心を持った良い人です。みなさん宜しくお願いします』

辛坊
フォト

『防衛大臣に意地悪されてるんですか?』

田母神
フォト

『私の講演会に行った人間は「それなりにするぞ」というような事で、私の講演会にはスパイが派遣されているらしいです。私が何を喋ったか報告しろとか、誰が居たか報告しろとか、どうもやられてるようです』

辛坊
フォト

『この間の入間基地での発言の後で、自衛官を前に喋る時には、民間人ですら政治批判をするなという事務次官通達があったと(※)。だけど、あれ憲法違反じゃないですか?』

(※)
(産経)防衛省通達問題の当事者、入間航友会会長が激白「日本をつぶす気か」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101119/stt1011190025000-n1.htm
(動画)入間航友会会長荻野光男氏の講演の様子
http://www.youtube.com/watch?v=75B_1Ey5lhU

田母神
フォト

『我々が現役の時は、自衛隊の中に「共産党」も「社民党」も来て政権批判をボロクソ言います。同じ様に与党もやります。その中で、学生が判断するという事だけです』

辛坊
フォト

『これ百歩譲って「自衛官に喋るな」と言うのはアリとしても、そこへ来る民間人の発言まで封じるって、これ国の形として日本の憲法上あり得るのかと・・・』

筆坂
フォト

『確かに防衛大学校なんかで、共産党の代表が共産党の自衛政策を語るとか、そういうので各党は全部言ってますね』

フォト

田母神
フォト

『まず「空母及び戦闘機を国内で開発」。今現在、日本は攻撃力を持てず、攻撃を受けた時には、アメリカに反撃をして貰うという事で、守るだけしか出来ない軍事になってるんですね。私は攻撃力に使える空母を持つべきだし、空母に載せる戦闘機を国内で開発すべきだと思うんです。そして「武器輸出の解禁」。日本の自衛隊を巡る法的な関係というのは、みんな自衛隊を縛るものばかりなんです。先ず武器輸出が出来ないという事は、日本の国内産業は国内でしか売れない、自衛隊にしか売れないという事ですから、大量生産が出来ません。結果として物の一個一個、戦闘機にしろ、護衛艦にしろ、ミサイルシステムにしろ値段が上がります。これを輸出すれば、大量生産になりますから安く出来ます。今の武器システムの半分以上はソフトウェアが占めてますから、ソフトウェアに対していろんな工作をして、自分の国と同レベルの物は絶対外国へ輸出しない。同じ形であってもソフトウェアで性能を下げて、いざ戦った時には絶対負けないという形にしてからしか、輸出しないという事ですね』

辛坊
フォト

『じゃあ例えば、アメリカのF-15と日本のF-15が空中戦をしたら、日本の方が負けるんですか?』

田母神
フォト

『負けますね。今、戦闘機も値段が上がってますから、何ヵ国か参加して国際共同開発をやるという事なんですけども、この武器輸出三原則がある為、日本はこれにも参加できないという状況です』

勝谷
フォト

『今度の空幕長も、調達の事が問題になって更迭されちゃいましたね(※)。やっぱり武器輸出が出来ないという歪んだ形が、ああいう調達の中で、いろんな不自然な部分にも反映してるんでしょうか?』

(※)航空自衛隊事務用品発注官製談合事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%94%A8%E5%93%81%E7%99%BA%E6%B3%A8%E5%AE%98%E8%A3%BD%E8%AB%87%E5%90%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6

田母神
フォト

『武器システムっていうのは、全部が細分化して競争入札やったら、上手くくっ付かなくて機能しない所があるんです。分割して相談して決めなければ、上手く繋がらない事があるから、じゃあコレやって下さい、コレやって下さいというような事を従来やっていた訳です。これを全くやめたら武器が動かなくなるんです』

辛坊
フォト

『談合で摘発されたけれども、それをやらないと武器の性能が保てないと?』

田母神
フォト

『そういう面はあります。ですから、誰かが懐に入れたとか、誰かが儲けたとかではないと思います』

勝谷
フォト

『自衛隊はそういう事を、ちゃんと言った方がいいですよね』

辛坊
フォト

『だったらそれはもう、そういう理由で「任意契約だ」って言ったらいい話じゃないですか?』

田母神
フォト

『それを言うと、空幕長はもっと早く更迭されてたと思いますね。ただこういう事があった時に、大臣とかが自衛官を守るという気が全くないんですね。自衛官は苛める対象、取り締まる対象で、自分の部下ではないんですね。会社で自分の上司を見てて「この人は何かあったら必ず梯子を外す」と思ったら、その人には付いて行けなくなりますよね。まぁ防衛省には、内部部局というか文官の組織があるんですが、ちょっと弱いんです。ですから自衛隊を強化すると「自衛隊はどんなに弱体化しても構わない」と、この大臣も背広組もそう考える訳です。とにかく目の前で問題が起きなければ、自衛隊なんか動けなくてもいいと』

辛坊
フォト

『問題点は非常に明解ですが、今日は大臣候補として来て頂いてますので・・・』

田母神
フォト

『直したい所が3項目に入りませんでした。「非核三原則の廃止」も、こんなに手足を縛る事はないと思います。日本は戦後の教育とか反核運動のせいで、核アレルギーが非常に多くあります。だから核とか言うと、議論する事が省かれるような状況ですけれども、核兵器は二度と使われる事はありません。ありませんけれども、核兵器を持ってるか持ってないかに依って、国際政治を動かす発言力が天と地ほどの開きがあるんですね。これが分かってないと国際政治が歪んで見えます』

辛坊
フォト

『という事は防衛大臣になったら、日本の核武装を推進しますか?』

田母神
フォト

『私は推進します!推進すべきだと思います』

たかじん
フォト

『どれ位で出来ますかね?』

田母神
フォト

『総理が決心をして、やるぞと言えば3〜5年以内に出来ると思います』


フォト

『ただ恐らく日本の核は、アメリカが反対しますよね』

田母神
フォト

『それは当然反対します。核保有国は、核武装してない国に持たせたくないんです。これは発言力が対等になっちゃうから。だからアメリカとロシアの新スタート条約(※)とかあって、これを日本では「アメリカもロシアも核廃絶に向けて動き出した」と報道される。総理大臣なんかがこれに飛びつきますけど、そんな事は全くありません。国民の皆さん、彼らが目指してるのは核兵器の独占だけです。核兵器を独占して国際政治を動かす、発言力は俺達だけで独占しよう、という事なんですね。そして最後の「自衛隊における言論統制を中止」。決められた事には従います。でも決めるまでの間、或いは決めた事でも、どうかなと話し合ったり議論したりする。核武装しない方がいいという意見があれば、核武装すべきだという意見もある。こういったものを冷静に話し合う事が出来なければ、民主主義国家ではないですね。日本は核武装すると言っただけで、国会は空転、マスコミは大騒ぎ、私はクビになります』

(※)新スタート条約
http://kakujoho.net/npt/fvh20101105j.pdf
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hBmqrxW2M2gJ:kakujoho.net/npt/fvh20101105j.pdf+%E6%96%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9D%A1%E7%B4%84&hl=ja&gl=jp


→『次の内閣』はコレだ!【ネクスト厚生労働大臣】[2/5]
http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1657071047&owner_id=8446302
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する