mixiユーザー(id:9178746)

2010年10月18日00:02

1 view

「銭湯スタンプラリー」でダイエット中

銭湯は身体に凄く良いのは、ある程度知っていました。
が、、、、。
ナント、ダイエットにも非常に効果がありました。
マル秘Kg減!!です。

東京の公衆浴場が行っている
[お遍路巡礼スタンプノート]
その名の通り88ヶ所で一巡目となる各銭湯の
スタンプを集めるものです。
東京には約830の銭湯がありまして、
ルールでは同じ箇所は駄目なため、それを一軒一軒根気強く廻ります。
発行されている「お遍路マップ」
(東京都公衆浴場業生活衛生同業組発行300円)
の地図を基にしていますが、
残念ながら廃業されているところも結構あり、
行ってみると、駐車場になっていたケースも何度か。また、事前に先方へ電話で確認をすると、
「辞めちゃったんですよ」との返事があったり、
「現在使われておりません」の
虚しいコンピューター音が、流れたり、、、、。
そんな中で、毎回新たな銭湯に足を運び〔一期一会〕の素敵な交わりをします。

さて、ダイエットに効果があると書きました。
それは、
銭湯のマイナスイオンのリラックス効果が先ずあります。
これで身体(特に内臓)が落ち着き満腹感を得たりします。
また、ジェットバス、ジャグジー、ボディシャワーなども結構刺激的で、
泡でマッサージしながら痩せている感触も。
(気のせい?)
そして、矢張りサウナで汗を流して、
水風呂で脂肪を燃焼(体温を保つために)させる。
これが一番です。
極め付けは
【体重計】
これが、ダイエットする際に絶対必要です。

で、お陰で痩せまして、
スタンプラリーも続けてリバウンドは今のところ無し。

本書けそうわーい(嬉しい顔)

また、
最近は、薬湯(ラベンダーが多いでしょうか?)を始め
炭酸泉や、冷凍サウナなど、美容と健康も考えた設備を整えたところも多く、
銭湯もどんどん進化してます。
反対に昔の銭湯そのままの風情の場所もあり、
それぞれの特徴が何とも云えず魅力的です。
サウナは別料金が殆どですが、基本料金450円で得られた効果は快感になりました。
それぞれの都市で料金が違いますが、リラックスとダイエットとコミュニケーション(文字通り裸のお付き合いです)があり、是非行くことをお勧めしたいです。
もしかしたら、銭湯に行かなくなって疲れた悩み人が増えているのではと考えたりしています。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する