mixiユーザー(id:4939873)

2010年04月04日09:32

2 view

さて・・創るかな。

断念・・・というよりバランス悪いんでやりなおーし。

・・個人的には技術開発・と練習・・・なんだけどね。

人ありて・・・乗り物あり住まいあり・・・なのだな。・・・やっぱり。

中身あっての・・風景・情景。



と話変わって・・・演者あっての・・・着ぐるみ。

昨日はレイクタウンで・・・なんでかシルバニアファミリーのイベント見てたり・・

ん〜デカイ着ぐるみ・・よく出来てる。・・どこぞのゆるキャラの数倍質がいい。

・・・商店街のはいいの。いいの。気は心だから・・・・。

公的機関のそれ・・・・・・・・高い割に・・・めっさ悪い。・・・気持ちが出てる本気度が違う。

・・・大人が触りたくなる・・・・・・・


その点NHKのあれらは・・・でかいけど質もいい。・・でもデカイ。

小キャラのサイズで無理しないから・・大きい方はもっとデカイ。

昔の話・・鳥とネズミと猫がいた・・ね。名前忘れた・・

基本形のサイズだけど・・
鳥が・・・150cmはあった・・中身を考えると・・妥当
(最近はこのサイズが主流・・・アクターが小柄な女性だもの)
ネズミは・・顔半分デカイ・・顔が60cmだから・・すでに180cm
猫はそのまた・・・半分でかい・・・・ゆうに200を超える・・

なんでわかる・・・・・って見に行った・・・圧巻。


・・・ってのに比べると・・・・小さくなったな〜〜。

50cmの頭の3頭身・・ゆえ・・150ぐらい・・・
・・この手のカシラは肘まで被るタイプ・・・
40cmの頭の4頭身・・は肩に乗せる(少し食い込む程度)・・160〜170cm
・・もっと小さい人が中身かな・・と・・・ほんと。シルナニアはこのタイプ
(とうぜん・・耳は高さに計算いたしません・・・・と・・・ウサギは・・・・ねえ)


・・・ホント・・頭と四肢だけ動物なのだが・・・頭シームレスな・・・・・・のだ・・。
と関心至極。

しっぽを引っ張りたくなった気持ちを抑え・・・帰宅・・・あぁ昼食は・・更科そば。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する