mixiユーザー(id:20916576)

2010年03月04日21:11

27 view

遊宙舞K.487 no.11&12圧符

モーツァルトの
「楽器指定のない管楽器のための12の二重奏曲K.487(496a)」
第11番と第12番をYouTubeにアップロード。

これでこの曲集の第1曲から第12曲まで全曲完成。 ヤッホー!

楽器の指定がないとはいってもセカンドパートにはコントラCまででてくる。したがってフルートやトランペットでは原曲どうりには吹けない。
カザもほんの少し低声部のオクターブ変更をした。

音域から考えてモーツァルトの時代にあったバセットホルンの曲ではないかと言われている。
ホルンといってもクラリネット系の楽器だ。バセットとは「チョイ低」くらいの意味だろうか。
モーツァルトはこの楽器がけっこうお気に入りだったらしい。

第11番 メヌエット
http://www.youtube.com/watch?v=u1bIenHALNo

第12番 アレグロ
http://www.youtube.com/watch?v=LMD7pIHBZwM

です。

バセットホルンで吹いたNo.12がYouTubeにありました。
フェルマータのついたところでアドリビトゥムしています。
http://www.youtube.com/watch?v=Wo5F8d4adRE

音はきれいですが形はなんかシャクトリムシみたいですね。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031