mixiユーザー(id:6137219)

2009年10月07日22:09

37 view

解体記録(1):ヒゲ剃り編

※危険ですので、絶対にマネをしない様に!(^^;

今、唇 周辺とアゴの辺りが血だらけです。
と言っても、ちょっとですよ。(^^ゞ

実は昨日、電気ヒゲ剃りが壊れた…。
いや正確には、古くなって蓄電池が逝ってしまった様子。
充電してスイッチを入れても、無反応。電気代返せ!って感じ。(^^ゞ

それで仕方なく、石鹸と刃物のヒゲ剃りを使用した。
夏場に たまに顔剃りしてたのだが、刃の切れ味がいまいち…。
顔を洗って30分後。

ヒャ〜!出血大放出!!(^^;

まぁ大した事は無いですが、結構あっちこっちが微妙に切れてた…。
その血が固まってて「オレ、ホクロが増えたか?」なんて思っていた。(^^;

そして昨日今日と台風接近中の雨につき、電気屋さんまで行くのをあきらめた。
明日(10/8)夕方こそ、電気シェーバーを買いに行くぞぃ!


※ここから、擬人化ストーリー開始。

そう言えば、君に出会ってから約10年くらいになるかなぁ?
随分毎日、頑張ってくれたね!お疲れ様!!

僕がまだ千葉県に住んでいた頃、あまり行かない電気屋さんで君を発見したのさ。
君の兄弟たちは馴染みの電気店にも居たのだが、当時貧乏だった僕は数百円安い君に惚れたのさ。

それから随分長い時間が経過したね。
君とは、北海道への帰省時や、旅行で沖縄までいっしょに行ったね。大阪や福岡にも行った。日本の北から南を制覇しただけではなく、北米・欧州・アジアの海外までも いつもいっしょ。
コンセントの電源が200ボルトの国では本当に焦ったよ。
節約して、なんとか2週間ちょいをギリギリ死守した。次のホテルの洗面所に100ボルトのコンセントがあってホッとしたっけ。よく頑張ったね!(^^)
あの時、このまま君が動けなくなったら、僕といっしょに200ボルトのコンセントに通電しても構わないと思っていたんだ。今考えると自殺行為だったね!

そして君は毎朝、僕を励まし続けた。感謝してるよ!

そんな君も遂に、なんの前触れもなく逝ってしまうとは、未だに信じられないんだ。
よくよく考えてみると、1年くらい前から かなり元気が無くなっていたね。
いや、3年くらい前からかな?
最初は元気が良かったんだけど、すぐに弱々しくなっていく。
1年前には それが顕著に現れる様になっていたのを、僕は薄々気づいていながら、何もしてあげられなくってゴメン!本当にゴメンよ。

そんな急に逝っちゃうんだもん…。(ToT)

さようなら!


※擬人化ストーリー終了、ここからは復活を掛けた死闘編です。

と言う事で、台風接近により電気屋に行けないので、バラしてみた!(^^ゞ

裏側にネジが1つあったので、これをドライバーで外す。
それ以外にネジは発見できなかったので、力ずくで裏蓋をコジ開ける。
「パキッ!」
あっ、なんか折れた…。(^^ゞ
1枚目の写真のネジの上に写っている2つのプラスチック片がそれです。
はめ込み式のツメですが、分解することを前提にされていないのか?壊れた…。
これの仕組みが分かっていれば、その部分の2箇所をマイナスドライバーで押し込みつつ、裏蓋をうまく外せたのだが、もう良い…。(^^ゞ

開けると意外とシンプル!(^^;

ほー、この蓄電池(バッテリー)が寿命なんだろうなぁ〜。

よっしゃー、乾電池に交換してみよーっと!(^^)

2枚目の写真、ボディーを引っくり返すと基盤がポロっと簡単に取れた…。(^^ゞ

蓄電池をドライバーを使って外そうとするが、なかなか取れない。
よーっく見ると、ハンダ付けされている…。
それでも無理やり蓄電池を切り離し、代わりに乾電池を挿入。

3枚目の写真、基盤をボディーに格納しました。

ちなみに「マンガン乾電池」の「池」の部分には絶縁が必要です。
パワートランジスタ?か、オペアンプ?か、よくは知りませんが、
配線が電池のボディーに接触するとショートします。
多分、コンセントに繋いだ時に流れる配線側です。(コンセントには入れませんが…。)

よし、表カバーと合体させてネジを締めて、完成!!(^^)v

スイッチ・オン!!

ん?

反応なし…。(^^ゞ

え〜、何で?
電圧って、1.5ボルトだよねぇ〜。

仕方ないので、テスターを持ってきて、再びバラす。

乾電池は多少電圧が落ちているが問題なし。
モーターに接続される配線にテスターを当て、スイッチをオンすると、
あ〜、電気が来ている!!(^^ゞ

間髪入れずテスターを取り外したニッカド蓄電池くんに当てる。
やっぱし?

電気、貯まっているよ!
あ〜らら…。

と言う事で、故障の原因はモーターでした…。(^^ゞ

モーター側も電池+テスターを当てたが、電流が流れたのでコイルの切断は無い様子。
モーター内の電流の向きを変えるブラシ?が折れたのかなぁ?

既にモーターを分解する気力はありません…。

ニッカド蓄電池くんを元の位置に戻し、縫合。
強制解剖終了!!

最善は尽くしましたが、残念な結果となりました。

彼は、長寿だったと思います。

ちゃんちゃん!(^^ゞ
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する