mixiユーザー(id:18786736)

2009年02月04日01:26

6 view

レコーダー一杯のアニメ

いよいよレコーダー(2台)が容量一杯になってきて、やっぱりDVDへの移行も楽じゃないなとか最近土日フラフラ出歩いてばっかの自分を省みずにレコーダーに詰まった一杯の観もしないアニメにおびえる辛い日々なの?お願いレイジングハート!

とかは別にいいんですけど。
タイトルは実は引っ掛けです。

小さい頃は大阪なんて母の買い物に付き合わされて、「はやくかえろーよ〜」とぶすくれてたような思い出ばっかりあったような感じなんですけど、最近は結構楽しかったりします。
特に食に関する所、ここのところ平日の食事にあまりに彩り、というか楽しみがない、というか10時に帰ってきたら正直何をする気にもならないので、せいぜいスーパーにかろうじて残ってたお惣菜を薄暗いリビングで父と二人、暗い話題ばっかりのニュース番組を見ながら「相変わらず修造はしゃぎ過ぎだな」とか特定できそうなネタはさておき食べたりしてるわけで、どうにも時間帯的にも、内容的にも楽しいとは言えない食生活なんですね。
まあ楽しくないのは楽しくしようとしてないのが悪いと言うならそれはそれで間違ってないと思いますけど、夜の十時を指してる時計見ながら食べるご飯が楽しくてしょうがないって人は、自分が想像するにそうはいないんじゃないでしょうかね。まあ、この際一般論は別にいいんですよ。
で、休日とか、仕事が早く終わった日とかに、大阪にフラッと行ったりして食堂街のある梅田の地下とかをウロウロしてたりするんですけど、中でも一番のお気に入りが阪急三番街で、そこはもうお気に入りというより、実を言うとそこしか行ってなくて、さらに言うとそこの中の決まった店にしか行かないくせに、お気に入りとか偉そうな言葉を使って、さも訳知り風な感じを醸し出したりしてますけど、一つでも質問をぶつければあっさりと瓦解するので、そういう嘘の皮はいちいち被らないことにして、まあ正直言うと、歩いてるだけでも結構楽しいんですよ。
基本的に自分は三番街ではカレー食ってウマーで終了ってパターンが多くて、ここにきてそのカレー食わないなんて考えられないね!と言えるほど、なんて言うといかにも開拓精神に欠けると言われそうですが、いっつも同じカレー屋で大盛り食ってご満悦ってどうなの?馬鹿なの?なんていう人にあえて言わせてもらえばここに来たらこれ!っていう食べ物もあっていいじゃないか!ということで、それなりに店の数はあるんですけど、一応三番街を一周したりしても、やっぱりカレー屋に行きますね。
で、実際はカレー食べるんですけど、食べるまであちこち見ておいしそうなものを見つけると、それだけでむわ〜っと幸福感みたいなものが広がるんですよ。やっぱり楽しく食べるのって重要なんだな、とか、全然まとめる気ないんでこの辺にしておきます。ああ、デザートもね、あちこちにあって、カレー食べる前から「今日はどこにしようかしらうふふ」とか風邪対策に着けてるマスクの下でニヤニヤしながら見てるんですけど、結局食べないことが多いですね。まあカレー食い終わる頃には時間的にゆっくりってどうよなことになってることが多いので、仕方ない、今日はコンビニスイーツで我慢だぜ!という日もあれば、帰ってお茶飲んだらそれでいいか、って日もあったりで、実際のところやっぱりデザートはあんまり食べてないですね。とかいいつつ、帰宅途中にある駅に隣接するスーパーではしょっちゅう買い食いしてる、馬鹿でありましたとさ。まとまってないけど、まあそれも別にいいじゃないですか。

ああ、今度難波で福山芳樹さんのライブがあるんですよ。久しぶりに行こうかってちょっと思ってます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する