mixiユーザー(id:512591)

2009年07月10日22:28

30 view

現地で活動されている人のブログ 青年海外協力隊編

ども!!ガリガリくん<あずきバー派なルイですグッド(上向き矢印)

さてさて、いろんな人の協力のおかげで
(特に、まほさんほんまにありがとね〜泣き顔

<strong>現地で活動している人のブログ</strong>を
たくさん見つけてきましたわーい(嬉しい顔)

子どもの問題・国際協力関連で一番のあこがれとされる
海外・現地でのお仕事富士山

ただ、なかなかイメージがつかないもんですよね〜あせあせ(飛び散る汗)

気になる!知りたい!見てみたい!

そんなあなたに、以下のブログをご紹介いたしますわーい(嬉しい顔)
(了承済み)

興味ある人にとってはとっても面白いですよ!!
ってか、青年海外協力隊に応募したいと絶対思うはずです 笑

注※1 すべて、ブログに書かれている内容は書いている人の主観です。

注※2 すでに帰国されて普通の私生活を書いている人もいます
過去にさかのぼってから読んでください

注※3 以下に紹介するブログは全員、青年海外協力隊の方々です




http://jocvindo.exblog.jp/
2インドネシアの文化や生活習慣
協力隊員の活動(教育・青年スポーツ局所属)
3教育文化部門青少年活動

http://plaza.rakuten.co.jp/junshi/
2青年海外協力隊として派遣される前の研修・訓練
エチオピアについて
活動終了後の仕事
3教育文化部門コンピュータ技術

http://plaza.rakuten.co.jp/yuji5296/
2エチオピアでの活動・日常生活・写真
3教育文化部門コンピュータ技術

http://blog.goo.ne.jp/adachij/
2バングラディシュの食べ物
隊員の仕事
バングラディシュ関連のニュース
3教育文化部門コンピュータ技術

http://cebu.jocv.net/
2思い出に残る活動内容やフィリピンの詳細情報
フィリピンやアジアについての関連トピック
3教育文化部門コンピュータ技術

http://sayito.blog67.fc2.com/
2エルサルバドルでの生活と観光ガイド
エルサル語
赴任前の研修
3教育文化部門コンピュータ技術

http://www2b.biglobe.ne.jp/~mbx/
2フィリピンでの活動
エコ・ツーリズム観光ガイド
3教育文化部門コンピュータ技術

http://d.hatena.ne.jp/thato/
2ボツワナでの生活
3教育文化部門コンピュータ技術

http://www.geocities.jp/platon_ymg/
2ジブチでの活動・基本情報・写真
3教育文化部門コンピュータ技術

http://members.at.infoseek.co.jp/kifuda/
2エクアドルでの活動・基本情報・写真
3教育文化部門コンピュータ技術

http://www012.upp.so-net.ne.jp/niger/nigertop.htm
2ニジェールでの活動・生活
Q&A
3教育文化部門小学校教諭
青年海外協力隊鳥取県OV会

http://palau.kuronowish.com/
2パラオでの活動や感じたこと
パラオ語
3教育文化部門小学校教諭

http://jocv.at.infoseek.co.jp/index.htm
2タンザニアの詳細情報
活動報告
協力隊受験から帰国まで
3教育文化部門小学校教諭

http://www.geocities.jp/tsukasa68/
2ホンジュラスでの活動
青年海外協力隊について
3教育文化部門小学校教諭

http://www.geocities.jp/carryonvn2005/
2ベトナムでの活動・生活・基本情報
ベトナムの小学校について
3教育文化部門小学校教諭

http://www.ne.jp/asahi/salute2001/kobe/kazukonocyugokutayori.htm
2中国・西安の生活
日本語教師について
3教育文化部門日本語教師

http://blog.livedoor.jp/msdinthailand/
2トンガでのふれあい
3教育文化部門日本教師

http://www.jandm.sytes.net/junko/
2スリランカでの生活
自身のウルルン体験
3教育文化部門日本語教師

http://www.geocities.jp/microchuuk/
2ミクロネシアでの活動、生活
JOCVについて
3教育文化部門日本語教師

http://mhk-meise-linmoe.cocolog-nifty.com/
2派遣前訓練の様子
2009年7月よりシニア・ボランティアとしてブラジル日系会社へ派遣予定
3教育文化部門日本語教諭

http://www.geocities.jp/maiko691/
2ミクロネシアでの生活と活動内容
3教育文化部門音楽

http://www.geocities.jp/j_diario/
2ミクロネシア連邦の基本情報
音楽・学校について
3教育文化部門音楽

http://www.koiching.com/
2青年海外協力隊の説明から派遣前訓練〜赴任中の活動について
ガーナの詳細データ
隊員報告書
3教育文化部門?教師

http://pakpakpak.hp.infoseek.co.jp/index.html
2活動中の日記
パキスタンの写真
3教育文化部門統計

http://sky.zero.ad.jp/pcolors/
2カンボジアでの活動
カンボジアの学校について
インターネットライブ授業
3教育文化部門統計

http://www.geocities.jp/happycentury_1125/
2南アフリカ共和国の基本情報
活動報告、体験談
3教育文化部門理数科教師

http://www.geocities.jp/saki_l/
2タンザニアでの生活・活動
3教育文化部門理数教師

http://www.geocities.jp/microchuuk/
2ミクロネシアでの活動、生活
JOCVについて
3教育文化部門日本語教師

http://www.asahi-net.or.jp/~nk6k-sgwr/
2タンザニアでの活動
タンザニアの写真
マラリア体験記
3教育文化部門理数科教師

http://www12.ocn.ne.jp/~satoru/
2パプアニューギニアでの活動
観光情報
3教育文化部門理数科教師

http://minosave.sonnabakana.com/
2パプアニューギニの基本情報・活動
写真・帰国後
3教育文化部門理数科教師

http://furahi.com/jocv/
2ケニアでの活動・教育事情
3教育文化部門理数科教師

http://www.geocities.jp/indonesia_pakistan/
2パキスタンでの生活・活動
インドネシア旅行
3教育文化部門家政
http://www.yanai-g.ed.jp/seinen.htm
2ホンジュラスでの活動・生活・写真
3教育文化部門手工業

農林水産部門7

http://blogs.yahoo.co.jp/daichi_syria
2中東シリアについて
途上国と村の人々の暮らし
協力隊員の活動(環境協力、村落開発)
3農林水産部門村落開発普及員

http://chokottostep.blog109.fc2.com/
2モザンビークでの暮らしや活動内容
青年海外協力隊になるまで
3農林水産部門村落開発普及員

http://blog.livedoor.jp/rudy555/
2ベトナムの詳細情報
ベトナム関連ニュース
活動内容
3農林水産部門村落開発普及

http://www.geocities.jp/svg_jocv/contents.htm
2セントビンセントでの生活
他の協力隊員の紹介
隊員活動報告
3農林水産部門村落開発普及員

http://www.geocities.jp/ccg92452/
2ネパールの畜産・農場
青年海外協力隊について
3農林水産部門獣医

http://blogs.yahoo.co.jp/ultra_tossy
2協力隊の訓練
現在ベトナムへ渡航準備中
3農林水産部門植林

http://blog.goo.ne.jp/tan705072?sess=94040171c50829e4b0edc4c330be9ff9
2フィリピンでの生活や隊員の活動
青年海外協力隊応募から今まで
3農林水産部門酪農・衛生

保健衛生部門9

http://www.ktc-johnny.com/
2パキスタンでの活動・生活
ウルドゥー語や旅行ガイド
3保健衛生部門養護

http://www.geocities.jp/gogo_mexico/
2メキシコでの活動記録・生活
3保健衛生部門養護

http://www.geocities.jp/malaymalaychan/
2マレーシアでの活動
選考試験から派遣までの流れ
3保健衛生部門養護

http://www.ktc-johnny.com/jocvsankamade.html
2資格所得から協力隊になるまで
ニカラグアでの活動報告
3保健衛生部門養護

http://sekainopon.web.fc2.com/
2協力隊を目指す人へのメッセージ
ブータンの基本情報、活動内容
ODAでの活動(グアテマラ、ブータン)
3保健衛生部門臨床検査技師

http://www5e.biglobe.ne.jp/~kyata/nigertop.html
2選考試験から派遣まで
ニジェールでの活動・生活
3保健衛生部門看護師

http://www.geocities.jp/xmmsj410/index.html
2ドミニカ共和国での生活
活動の概要、内容
3保健衛生部門看護師

http://www.rak1.jp/one/user/go_kanegon/
2ベリーズでの活動
視能訓練士について
3保健衛生部門視能訓練士

http://www.geocities.jp/j_diario/
2ニカラグア共和国の基本情報
医療・薬剤師について
3保健衛生部門薬剤師

スポーツ部門1

http://members.at.infoseek.co.jp/saitoru/
2モルディブでの活動について
さまざまなアジアの国々の情報
3スポーツ部門陸上競技

土木建築部門1

http://zimbanet.jocv.net/index.html
2ジンバブエの詳細情報・写真・活動・時事問題・
3土木建築部門

保守操作部門1

http://bhutan.mitsui.ws/
2ブータン各地での活動・基本情報・派遣前研修
ホームステイ体験
3保守操作部門 電話線路








こっからはどうでもいいか〜な〜り
内輪な日記です


SCNという言葉を知ってる人だけ見てみてください






27歳の独り言
「母校の後輩に呼ばれて、テンション高まる27歳」

先日、自分が大学時代に設立したサークル(子ども系です)の後輩に
呼ばれて、行ってきましたわーい(嬉しい顔)

自分がサークルを設立して、もう8年

なんと今の1年生はみなさん、18歳ということで 笑

自分がサークルを設立した時、今の1年生はランドセルをしょってたのか!
と思うと、もはや同じ空気を吸うだけでセクハラだなと思いながら
お話をさせていただきました

3年生がとても盛り上げてくれて
想像以上に、1,2年生の反応が良く
なんと写真も一緒に撮らせてもらい泣き顔

すでにPCのデスクトップにしてしまったっていう 笑

お話はぐだぐだになってしまったけど
過去最高のプレゼントをきちんと
渡せて、しかも喜んでもらえたみたいで
ほんと良かったです泣き顔

しかし、事前にいろいろ調整してくれた後輩に
多大な迷惑をかけてしまって
それが超大反省泣き顔
ぽるごめんよ〜泣き顔

なにはともあれ、後輩たちに
100年分のパワーをもらって
きました富士山

以上、超内輪なSCNリポートでした










0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する