mixiユーザー(id:15503147)

2009年05月05日21:09

4 view

定番は日本人の味

■カルピス・ボンカレー・パインアメ…不況に負けぬ「定番」の味
(読売新聞 - 05月05日 11:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=827817&media_id=20

食は生活に欠かせないものです。
特に日本は他の国民よりも食にこだわりを持っているような気がする。

戦後手に入らないものは代用品を発明した。

魚肉ソーセージ、鯨ベーコン、合成ジャムにマーガリンなどなど・・・。

そして、それらが手に入ると今度は続々と新商品が登場。
特に80年代は飲料が花盛りだった。

そして今は「定番」と呼ばれるものだけが残っている。
ポカリスエット、UCCコーヒー、不二家ネクターなどなど・・・。

そういえば、いまや「定番」となったコンビにおにぎりのツナも
80年代にはじめて登場したものだった。

でも、定番と呼ばれるまでにはすごい苦労があるんでしょうね。

私はマルシンハンバーグとか、チロルチョコとか、セコイヤチョコとか
ペヤングとか・・・。

ふと、買ってることがあります。この前は桃屋のメンマを久しぶりに買いました。

そういえば、差し入れでもらったサッポロポテトバーベキュー味も
何十年ぶりに食べたらおいしかった。

なんでしょうね。たいしたものではないんですが、それだけで
ふと心が安らぐような感じ・・・。

本当に数秒間だけなんですけどね。

できるものならどの商品も長いこと続いて欲しいものです。

今、地獄の体調真っ只中の私でした・・・。
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する