mixiユーザー(id:65677)

2006年03月27日09:04

164 view

カローラ2に乗るかのように

mixiレビュー更新しました。前の更新がFF7ACのDVDで半年放置だったのもアレがナニですが、久々の更新がミヒャエル・エンデの「モモ」ってのもなぁ。いや、素晴らしい作品ですが、今更読んだのかよ感満載。



昨日、昼間の梅の花会食終了後、ふと思い立って小旅に出かけることに。


取りあえず、食事をしてた船橋からJRの改札をくぐりますが、どこに行こうか宛もなく千葉方面へ行く快速に乗車。千葉までの15分間に、ケータイで諸々時間や情報を集めてなんとなく決まりました。


と言っても、列車に乗って移動するだけです。千葉から外房線に乗って(途中特急わかしおにも乗りながら)大原へ。そこからいすみ鉄道というローカル線で、千葉県の地理的な中心あたりの、終着上総中野駅へ。さらに小湊鉄道に乗り継いで五井まで出てきて、内房線から帰ってきました。


地図で見ると、だいたいこんな感じ。
フォト


特に、いすみ鉄道、小湊鉄道の車窓は、咲き乱れ直前の花木が巡り、春の訪れを感じさせるものでした。といっても、まったく花木の名前が分からないので、かなり名前が怪しいのですが……


散りかけの梅に、咲きかけの桜、椿っぽい木とコブシっぽい木、牡丹っぽい花、田植えを待つ水田、そして菜の花。特に沿線に花を植えているわけでもないのでしょうが、長閑な光景に溶け込む色とりどりの花々に見とれます。


写真は……しまった! 花の写真を撮ってない! というワケで、上総中野駅でのいすみ鉄道と小湊鉄道(上左写真)。上総中野駅のトイレは竹がモチーフの大胆なデザインでした(上中写真)。さらにいすみ鉄道の駅では、絶対にキャラクター使用許諾を取っていないであろう看板をいくつか見つけました(上右写真)。


さて、そろそろ多くの方から「列車乗ってるだけで何が楽しいの?」と言われそうですが。


車好きな方が、空いた時間にフラッとドライブに出かけるかのように、小生は列車に乗ってしまうんだと思います。昔、小沢健二の歌で「カローラ2に乗って」というのがありましたが、小生の鉄道フラッと旅は、あの歌のようなさりげない行動です。


行動範囲は、車と比べたらどうしたって線路の敷かれているところに縛られてしまうんですが、車も免許も無い身には止む無しですし、そもそも列車で旅に出るのは好きだし、無問題。


文章を書いて見ていただく手段として(現在は)mixiを利用させていただいているように、旅をするための手段としての鉄道が魅力的なんですよねー、結局。



+-+-+-+-+-+
一年前の日記
●父よ 母よ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=12369049&owner_id=65677
●血尿
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=12395146&owner_id=65677
九州の旅で見かけたアレな看板。
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2006年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031