mixiユーザー(id:733908)

2008年02月02日23:12

90 view

【食事】 なべ、その後

なべの話題が出てこないので、あまり使っていないんじゃないか、と疑っているそこのあなた!

そんなことありませんよ。ちゃーんと使っています。ばっちりです。
でも、まだ失敗していないから、日記に出てこないだけです。

フフフ。うまくいってますよ。今のところ。

あのね、なべが小さいのです。1リットルしか入らない。
だから、具で冒険ができないのです。それがうまく作用している。

まず、白菜、ネギ、ソーセージ、玉葱、が買ってあります。そして、スーパーに行くたび、もやしと豆腐を買ってきます。

なべに、白菜をざくっと切って入れます。なべの上で包丁振り回しています。まだまな板を買っていないので。白菜はそろそろ終わるので、次は玉葱を使う予定です。
そして、もやしを入れます。もやしは足が速い、と以前教えてもらったので、一袋を2回で使い切るようにしています。洗ったりはもちろんしていません。
ネギを切ります。これもなべの上で包丁振り回しです。たくさんは入れません。
真ん中に隙間を作って、豆腐を入れます。小さなパックが3つ入ったものを買っています。小さいから、そのままポコッと入れるだけ。
ソーセージを数本入れます。これも小さいやつ。

これでなべはいっぱいになってしまうのです。冒険する余地がない。
これで十分おいしいので、別に冒険する必要もないし。

水をはって、沸かして、沸いたらそこにつゆの素をたらして、(すみません、取り皿使ってない) なべごとテーブルに持っていって、食べています。
たいていはこれだけでお腹一杯になるのですが、たまに一日何も食べていないときには、食べきらないうちに、うどんを入れてもう一回沸かします。うどんまで食べるとさすがにお腹一杯です。

うーん満足。すばらしい。


なべ以前は、洗い物って、実は食べる前にしていたのです。シンクに入れてほったらかし、だったのです。が、火にかける直前になべを洗うと、なべが焦げますね。ええ、焦がしました。
なので、今は、食べたらすぐに洗うようにしています。ま、そのほうがいいことはもちろん知っていたのですが。洗うのも楽だよね。ええ、知ってましたよ。

さらにいいのは、たまにラーメンを食べるときなどに、具が入ることです。 だって、そこにねぎやソーセージが放り出してあるのですから、使わないわけにいきません。今までラーメンに具なんて入れたことなかったよ。なんか食生活のレベルが全体に上がりました。

夏場どうするか、という問題はありますが、今のところ最高です。なべ万歳。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する