mixiユーザー(id:10458430)

2008年02月02日23:03

24 view

リンクの冒険 6カイメ

洞窟を抜け、南の砂漠に隠れる第6神殿へ。

第6神殿
砂漠最南西の隠しポイントで「ハートの器」をゲットし、体力値をMAXにした後、トライアングル岩の中央で笛をピューと吹く(ジャガー)←映画見たい  と神殿が出現。
前回マジカルキーを取得したおかげでカギを拾わずに扉をひらけるのが気持ちいい。
ウィズザールとアイアンナック青が頻繁に登場。避けて通るには通路が長すぎる上にコンビを組んで襲ってくる場面が多いので、撃破していくほうが被害は少ない。
フロアに入ったらまずリフレックスの魔法をかけ、ウィズザールに接近して呪文反射で瞬殺。ウザい魔術師を先に始末してから、他の敵に当たると大ダメージを食わずにすむ。
混戦になると損害が増すだけなので、確実に1匹ずつ始末していく。

通路が長いから惜しまずシールドを使っていくほうが安全かつお得。
石像や赤ナックからのドロップで赤い壺がいくつか回収できるので、ザコ戦でキチッとシールドを張っていればライフの魔法を多用せずに済むし、全体的にみたらそのほうが安定する。
ただバブル出現ポイントが多いので、無駄に魔力を吸われるのだけは避けたい。

第6神殿ボス:バルバシア
炎の竜。ボスは飾りで穴ぼこのほうが真のボスと考えたほうが良い。
長い炎を吐いて穴へと落としにかかってくるのが基本パターン。つーかそれ以外してこない。下手に飛び掛って炎に当たれば、溶岩にボチャン確定。穴に落ちると問答無用で1機死ぬから絶対に落ちるわけにはいかない。
つっても、ギリギリまで接近して密着しとけば仮に空中で焼かれても穴まで吹っ飛ばされることはない。踏みとどまれる。ジャンプの魔法で頭頂部を攻撃しつつ、溶岩に逃れようとしたところを着地でも斬れるので、カタは速攻でつく。安地さえわかってしまえばタダのザコ。




【ファミコン40周年便乗・過去ファミ日記うp (無修正)】 

危険・警告フレームが無い場合は↓こちら
http://shwarzemureiter.web.fc2.com/

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する