mixiユーザー(id:733908)

2007年10月11日16:25

14 view

【愚考】 ホント

世の中は変化していくし、自分も変化していく。
だから完璧など目指さずに、不完全な今を生きていくしかない。

ということをここ数日書こうと思って、文を頭の中でいじったりしていたのですが、なかなかうまく書けそうにありません。どうせなら上手に書きたいし・・。

とか思っていたのですが、いったい自分は何を考えていたのでしょうか。まさに今自分が考えていることが自分に当てはまっているじゃありませんか。
完璧など目指さずに今思うことを書けばいいのです。そうしないと自分が変化していって、書けなくなってしまうのですから。

ということで完璧じゃない文を書くことにします。
あ、書きたいことはもう書いてしまいました、、、。





まあいっか。もうちょっと書くことにします。

若い頃、ホントの自分って何ナノかな、と悩んでいました。みんなと一緒です。
自分は何者なのか、どう生きればいいのか、何を望めばいいのか。
そして、人を好きになってもいいのか。

自分がなんなのかを考えていると、どんどん憂鬱になります。自分の悪いところばかりがよく見えてくるのです。全部ばれてるんだからしょうがありません。
うまくいって褒められたことが、本当は偶然だったこと、
失敗を人のせいにしたこと、
他人に良く見られたいからいい事をしているのに、本当にいい人だと思われていること。

自分はどうなりたいのかはよく分かりません。が、今の自分に満足していないことだけはよく分かっています。今の自分はいやなのです。どうにかなりたいのです。

ところがそこに持ってきて、若いものだから女の子を好きになったりします。(若くなくても一緒ですが・・)
好きになって好かれたい、けれども。

けれどもです。

好かれる自信もないし、そもそもそんな価値も無いような気がするのです。自分に。
自分のいいところが分からないから、他人が自分を好きといってくれても信じられない。相手が何か勘違いしているとしか思えない。
ホントの自分を見ていないんじゃないか、と思ってしまう。ホントの自分がなんであるにせよ。

そして。
相手の事は逆になんというか、神格化してしまう。好きな人の悪いところはあまり見えないし、見えても気にならない。そして、相手はこういう人だ、と勝手に思い込んでしまう。ホントの相手なんか見ていない。


今になって思うけど。違うんだよね、考え方が。

世の中は動いていて、相手も自分も、まだ全然完成形じゃないわけです。
いいのです。それで。

自分だって全然理想の自分じゃなくて、自信なんてかけらもなかったりもするのですが、それは全く相手も同じことなのです。歳は関係なく。

でも、少なくとも自分が今生きていて、これからも一応は生きていくつもりで、前を向いているなら、それだけで人を好きになる資格は十分にあるのです。

ホントの自分がわかって、運命の相手に出逢う、なんてことはないのです。ないのです。(二度言った)

自分だって動いて、変わっていくのです。その中で、誰かを好きになったら、好きと言えばいいのです。言えるのは今だけです。
いつかホントの自分が分かって、自分に自信が持てたら、なんていっていたら一生何もいえません。

自信がなくたって、みっとも悪くたって、それが自分です。その自分を好いてくれる人もいるのです。逆も言えますが。相手だって、付き合ってみればきっとおかしな人だし、悪いところもたくさんあるはずです。
そして、最初にどんな人だと思っていたにしても、付き合っているうちにさえどんどん変わっていくはずです。

問題は、現在の姿ではないのです。姿勢です。傾向です。
相手がどっちに向いているのか、それは自分とだいたい同じ方を向いているのか、が一番大事です。多分。

同様にホントの愛情なんてものも多分ありません。あるとしても、相手と付き合ってもいないのに出てくるのは、愛情ではありません。実をいってそれはただのホルモンです。
でもいいのですホルモンで。きっかけですから。ホルモンで好きになるならそれでいいじゃないですか。愛情なんてあとからついてくる(かもしれない)ものです。

付き合って、よく知り合って、お互い分かってきて、寄り添って離れてけんかして、それで初めて愛情とかいうものも出てくるのです。きっと。
(きっとというのは僕は多分見た事がないからですけど。)



好きな人に好きと言えるのは今だけ。
そう僕は言いたいのです。聞いてますか?
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する