mixiユーザー(id:6137219)

2007年10月19日00:39

71 view

テロの脅威

インドでは 10月21日が『ダシェラ祭(Dusherra)』と言って、
ヒンドゥー教の お祭りの様です。

インドの2大叙事詩のひとつであるラーマーヤナで主人公ラーマ王子が
悪者ラーヴァナを退治して故郷に帰った日とされ、勝利を祝う日との事。

マーガリンの お祭り?(^^ゞ
マハラジャ?

ぢゃなくって、
こうゆう お祭りで人が集まる所を狙った爆弾テロが起こる可能性が大な訳で、
先日の映画館での爆弾事件よりも、もっと規模の大きい被害をもたらす惨事が
発生しないとも限らない危険な日。

ジュセリーノは、この日の悲劇を予言したのかもしれない…。(@_@;)

2007年10月xx日:インドで爆弾事件が起き、多くの人々が死亡

インド人もビックリ!(^^ゞ


話し変わって、9.11テロで崩れ去った米国のワールドトレードセンタービルについて
先日のテレビ番組で、ビルが倒壊するスピードが速すぎるとの事実から、
何者かの意図的な策略により、爆破工作を行ったのではないかとの推理番組をやってました。
航空機が突っ込んでも鋼鉄製の鉄骨の強度は そんなに弱くない事。ジェット燃料で火災が起こっても、あれだけの鉄骨が簡単には溶けない事。崩れる瞬間に、下の階で連続的に爆発が起こって窓から噴煙が出ている映像がある事。崩壊した鉄骨の幾つかが人工的に切断されているものがあった事。
ちょっと信ぴょう性は低いですが、ビルの所有権の移転と多額の保険金から、テロに便乗したビル爆破による詐欺事件ではとの推理。
いや〜、ある意味では闇のアメリカンドリームなのかもしれない。
もしかしたら真実は そうかも?って思っちゃたりもしました。(^^;


天災も怖いけど、人災も怖いわ!(@_@;)

0 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する