mixiユーザー(id:10925)

2006年11月13日04:40

783 view

銀行員来る

寒くてあんまり何もしなかったが、三井住友銀行の人が家に来るというので話を聞いた。相手には申し訳ないが、商品の説明を受ける前にまず、銀行と証券はどう違うのか、とか、投資信託とは何か、とか初歩的なことを聞きまくった。また三井住友銀行は今後何に力を入れるのかとかも聞いた。経済学部出てるのに自分でも異常な無知度合と思うが、ずっと普通預金にしておくのももったいないし、知らないことを知らないまま進められないたちなのでしょうがない。

まあだいたいのとっかかりのところは分かったが、興味が湧かなくてしょうがない。なぜかは分からないがこういうことを考えるのが苦痛。考えてもどうすれば儲かるかは分からないことが分かっているためであろうか。銀行員でなくてよかった。

それより気になったのはあんなに長い時間話をして、一人の人にしか説明しないのだと効率が悪いだろうな、ということ。まあ個人担当ならば仕事の性質上しょうがないともいえるが。あと、銀行の人には玄関先で話を聞いたが、ある程度長い時間になる場合には家にあげてお茶くらい出すものなのであろうか。うちではその手の人は客人と扱っていないが、別にお茶くらい出してもいいような気がする。まあそういうことから老人がセールスマンと仲良くなって不動産とかツボとか売りつけられたりするのかもしれないが。
0 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2006年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930