mixiユーザー(id:24710353)

2024年05月13日13:29

10 view

映画レビュー:ガメラ2 レギオン襲来

ゴジラ-1.0を見ずに、YouTubeでやってたこちらを視聴〜

やっぱり期間限定のほうが今見なきゃ!って気になるね!
こちらは5/10までだったので、あわてて5/9に見ましたー

今から28年前の作品。
わはが見たのはいつ頃だったかなー
劇場には当然行ってないので、DVD買った友達の家でかなー
まあ、少なくても20年以上前か…

なので、あんまり覚えてないなー
新鮮な気持ちで見るぞー
(ちなみに2ですが1とは接点があまりないので2から見ても、特に問題なしですね)



あらすじとしては
北海道に巨大な隕石か落下。
それに伴って周辺では不可解なことが立て続けに起きる。
果ては当の隕石は見当たらないという…

札幌では謎の生物が目撃され、地下鉄の構内に入り込んだその生物によって、乗客・乗員が殺される事態に。
時同じくして、デパートに突然巨大な植物出現!

そこにレギオンと呼称された謎の生物が群がる。
さらにガメラが海より出現し、北海道に現れる。
ガメラは小型(ソルジャー)レギオンを交戦するもわらわらと集られてしまい、あわてて退散…
ガメラ退散後、地下から巨大レギオンが出現し、ガメラを追うように飛び立っていく。
しかし、巨大レギオンは自衛隊機によって墜落。消息は不明に。

舞台を仙台に移し、再びまみえる2体。
しかし、ガメラ破れる!
分析の結果、巨大な植物(草体)は高濃度の酸素を吐き出し、それに着火することにより、宇宙に胞子を放出する生体らしい。
それが行われると仙台は大爆発を起こし、壊滅する!
ガメラは地球を救えるのか!?

とこんな感じー

最初はホラーテイスト。
そこからはミステリーテイストに移行するという作り。
で怪獣バトルもしっかりとー

草体と兵隊レギオン、マザーレギオンはまったく別だったかー
草体から育って、巨大化するわけじゃないし、兵隊が合体して巨大化するわけでもないのね。
それだとビオランテ、デストロイアとそっくりだしね。

意外と科学的考察がされてて面白い。
特にレギオンの生態はかなり凝ってて、しかも、ちゃんとSFしてていい!
序盤のホラーっぽいの、以降のミステリーっぽいのもうまい作りでグー

ただ、その後の人間パートが結構どうでもいいんだよなー
なんか仮説がズバズバ当たりすぎて気になった。
それと見せ場っぽい自衛隊ヘリの脱出劇がバカみたいにチープでどうしろと…

あと自衛体はちょい鬱陶しいかな。
この作品は自衛体映画とも呼ばれてるらしいけど、流石に自衛隊出張すぎだわ。



んー70点くらいかなー
99分と思ったよりも短いので、あっさりしてるかなー


なんというか仙台戦移行が結構中弛み。
なんか同じことの繰り返しだなーと。

ガメラが2回負けて、その都度復活してるんだけど、その理由が、特にないのがなー
一応、設定としてはガメラは地球を守るため進化するとかいうのがあるから、最後のウルティメイト・プラズマはわかるんだけど、回復してるのは謎。


その他思ったこと。
ISDN回線!
ブラウン管で分厚い!
ゴジラみたいにSF兵器が出てこないので地味。
ゲスト出演の福留さんがうまい。
モブで出てたらしい大泉洋はわからなかった…
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031