mixiユーザー(id:5019671)

2024年04月23日21:54

30 view

「足元をすくう」か「足をすくう」か〈3〉

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【33】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986890608&owner_id=5019671

mixi日記2024年03月21日から

 下記の続き。
「足元をすくう」か「足をすくう」か【1】【2】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-11782044868.html

 作業箱にはいっていたということはアップしていなかったのか……。
 某閉鎖空間で、「足元をすくう」の話が出た。
 まず、当方のコメントを回収する。
===========引用開始
「足元をすくう」は朝日新聞でもしばしば目にしました。

「足元をすくう」か「足をすくう」か【1】【2】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-11782044868.html

 物理的にたしかにむずかしそうで……。
===========引用終了

 どちらが正当かといえば、「足をすくう」だろう。
 ただ……こんな意見もある。

日本経済新聞【「足元をすくう」 誤用の真偽】2008年12月19日 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO06312100V20C10A4000000/
===========引用開始
 「足をすくう」「足をすくわれる」という慣用句があります。実際には「足元をすくう」「足元をすくわれる」と使う人も多いようですが、国語辞典にはほとんど載っていません。「足元を〜」は誤用なのでしょうか。
国語辞典に載っているのは主に「足をすくう」という表現です。「足元をすくう」は誤用とする根拠として、「すくう」は相撲技の「小またすくい」のように横にはらうことをいい、具体的な体の部分である「足」でなければ、すくえないという点がよくいわれます。確かに「足元」を辞書で引くと「立っている足のあたり」(広辞苑、岩波書店)という意味が多くの辞書に載っています。

一部に異論もあります。三省堂国語辞典編集委員の飯間浩明さんは「足元には足先の意味もあり、『すくう』ことができるうえ、確認できる『足を〜』の一番古い用例は『足元を〜』の用例と20年ほどの差しかない」と指摘、「足元をすくわれるを誤用とするのは冤罪(えんざい)ではないか」と語ります。

2007年度の「国語に関する世論調査」(文化庁)によると、「足元をすくわれる」(調査上の表記は「足下」)を使う人の割合は74.1%にのぼり、「足をすくわれる」(16.7%)を大きく上回りました。この調査は「足をすくわれるが本来の言い方とされる」ことを前提に質問したものですが、「足元をすくわれる」という表現が現実には浸透しているようです。「足元を〜」という表現をめぐる議論が今後、活発になるかもしれません。(緒)

[日経ネットPlus2008年12月19日掲載] 
===========引用終了

 慣用句を見ると、「足を〜」が圧倒的に多い。
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E8%B6%B3%E3%82%92/m6p1u/

「足元を〜」は「足元を見る」だけ。表記をかえても同様。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B/#jn-4003

 立項されていない「足元を〜」はほかにもあると思う。
「足元をうかがう」
「足元を固める」
「足元を確かめる」……etc.

 まぁ、あまり一般的ではないかも。
「足元を〜」が多いのなら、それに引っ張られて「足元をすくう」になる可能性がある。でもそんなことはないみたい。
「足を〜」の代表格?は「足を引っ張る」あたりかな。これを「足元」にするツワモノはいないだろう。
【”足元を引っ張る”】の検索結果。7 件
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%A3%E5%BC%B5%E3%82%8B%E2%80%9D&sca_esv=519a36b12935088b&rlz=1C5CHFA_enJP933JP935&ei=2Yj7ZfWQFfWkvr0PuN612As&ved=0ahUKEwi14ZnnlYSFAxV1kq8BHThvDbsQ4dUDCBA&oq=%E2%80%9D%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%A3%E5%BC%B5%E3%82%8B%E2%80%9D&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiG-KAnei2s-WFg-OCkuW8leOBo-W8teOCi-KAnTIIEAAYgAQYogQyCBAAGIkFGKIEMggQABiABBiiBDIIEAAYgAQYogRIwB1QigtY8RRwAXgBkAEAmAHZAaABnwOqAQUxLjEuMbgBDMgBAPgBAZgCBKACqwPCAgoQABhHGNYEGLADmAMAiAYBkAYKkgcFMi4xLjGgB-IF&sclient=gws-wiz-serp#ip=1

 やはりグーグルだとこんなにサンプル数が少なくなる。
 yahooを使ってみる。
【”足元を引っ張る”】の検索結果。6 件
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%80%90%E2%80%9D%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%A3%E5%BC%B5%E3%82%8B%E2%80%9D%E3%80%91&x=wrt&aq=-1&ai=6b5d708b-22d0-4ff5-a333-e7b73ecbc911&ts=2522&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

 同じようなもんか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930