mixiユーザー(id:17990031)

2024年03月30日20:18

18 view

【世紀末亭】2024年3月31日定期(リニューアル)アップ

●露の五郎(五郎兵衛)「人形の目」:並艶笑噺
奥さんを亡くした大家の親旦那に、若旦那夫婦は後添えをもらうように勧めるが「もうそんな歳じゃありゃせんがな」と耳を貸そうとしない。それもそのはず、身の回りの世話をしてくれている上の女衆、お絹と何となくそんな関係になっていた。それを知った若旦那、とがめるどころか「人目をはばかってやりたいこともやれないだろう、店中総出で芝居に出かけ、一日好きなだけ楽しんでもらおう」と策を練る。芝居行き当日、店が空になるのも用心が悪い、というので定吉を残したのだが、それがいけなかった……
http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakug428.htm

●桂米紫(三代目)「魚の狂句」:弱艶笑噺
友人が訪ねて来た。世間話をするうち「川柳、狂句をやり始めた」というではないか。試しに即興で作らせたところ、思いがけずなかなかうまい歌を詠む、と思ったら全て盗作だった。「そんなことではいかん、自分の歌を作る稽古をしろ」参考になりそうな句を聞かせるが、参考になったのやらならなかったのやら、唐突に「島原へ女郎買いに行くので付き合え」と言い出した。「そんなときこそ、洒落た狂句で謎を掛けろ」と、女性を魚に見立てた句を並べるのだが……
http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakug429.htm

             * * * * *

【ピックアップ映画館 その351】 1966、復讐のガンマン
#DVD(C)-110
The Big Gundown (La resa dei conti), 復讐のガンマン, Sergio Sollima(dir),
  Ennio Morricone(music), ITA & ESP, 1966, 90min.
  Lee Van Cleef, Tomas Milian, Walter Barnes, Nieves Navarro, Gerard Herter, Fernando Sancho
  Produzioni Europee Associati (PEA), PPLB-27002

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31