mixiユーザー(id:170191)

2024年03月28日09:34

92 view

北区コミュニティバス「Kバス」浮間ルート乗車&浮間公園「花と光のムーブメント」

3月27日より北区コミュニティバス「Kバス」浮間ルートが開業し、早速乗ってみました。
フォト

運行区間は、赤羽駅西口→東京北医療センター→北赤羽駅→浮間舟渡駅で往路と復路でルートが異なる循環ルートになっていて、まずは北赤羽駅浮間口から乗車。
なお、既存路線との共存を理由に赤羽駅〜東京北医療センターのみの利用はできない「クローズドドア制度」になっていて、東京北医療センターでは赤羽駅発だと乗車専用、赤羽駅行きだと降車専用になります。
使用車種は電気自動車のBYD「J6」で、北区コミュニティバスでのEV導入は初になりますね。運行会社の日立自動車交通の他の路線での導入実績はありますが。
車内にはあちこちにUSBポートが設置されていて、乗りながら充電できるというのもいいですね。
バスは北赤羽駅を出るとすぐに左折して、浮間三丁目アパート、浮間小学校、新河岸大橋北と停車します。
この区間はかつて国際興業バスの赤羽駅〜浮間舟渡駅の路線「赤06」系統があったほか、深夜バスの「赤71」系統があるも現在は休止中になっていて、特に赤06系統の廃止のせいで北区浮間は路線バスが一切存在しない地域となっていただけに、コミュニティバスとしての復活はある意味待望といえるでしょう。
なお、かつての赤06系統は、新河岸大橋北から右折して「浮間中央通り」を進んでいましたが、コミュニティバスでは直進して、少し遠回りして浮間つり堀公園、新河岸橋東、浮間五丁目交差点を経由してから浮間中央通りに入ります。
その後は新幹線と埼京線の高架を抜けた後、かつての路線だと左折してあとは真っ直ぐ浮間舟渡駅に向かっていたところ、直進して荒川河川敷に近いところまで一旦遠回りして、浮間氷川神社の前を通過して浮間公園の東側を通って浮間舟渡駅へと向かいます。
そんな感じであちこち遠回りするため、北赤羽駅〜浮間舟渡駅までの所要時間は19分で、場所によっては歩いた方が早いと言えなくもないけど、高齢者や体の不自由な人などの交通手段が一時的に皆無になっていたこの地域では待望の新路線といえるでしょう。
なお、浮間舟渡駅ではロータリーにて方向転換しますがロータリー内のバス停には発着せず、浮間公園正面(コメダ珈琲店前)に新設されたバス停から発着します。駅からだと一旦信号を渡らなければいけないという課題はありますが、今後の利用状況次第では改良される可能性もありそうです。
フォト

浮間舟渡駅でコミュニティバスを下車した後は、ライトアップなどのイベント「花と光のムーブメント」が開催中の浮間公園を散策。
浮間公園は、この時期に桜、桜草、チューリップなど複数の花が見頃を迎えるので、これに合わせて1ヶ月にわたって開催されます。
ここのランドマークといえる風車もライトアップされていて、桜は今のところ開花していませんが風車付近に植えられているチューリップが見頃を迎えていました。
夜桜もいいけど、ライトアップされたチューリップを見るというのもなかなか面白いものですね。
そしてそういう場所柄で映えスポットになっているのか撮影している人が多く、特にオタク系な人の撮影も毎年のように見られますが、今回もここでオタク系な女性が撮影していて、何だか近くにそういうグループがいるなと思ったら、これが整形前のスザンヌみたいな人と横澤夏子みたいな人と土屋太鳳の物真似をする丸山礼かプロレスのスターダムの舞華みたいな人でした。
また、これらライトアップの電源は燃料電池車のトヨタMIRAIを使っていて、会場内数か所に駐車してありましたね。
桜が開花すればまた違った雰囲気も楽しめそうなので、桜の開花後にまた訪れたいと思います。
フォト

浮間公園のライトアップを見終えた後は駅前の松のやに入り、話題の期間限定メニューの「ムートート"タイ風豚バラ唐揚げ"定食」を食べました。
豚バラ肉の唐揚げにスイートチリソースをつけて食べるもので、唐揚げと甘辛だけど辛さ強めなソースが見事にマッチしていましたしご飯も進む味ですね。
松屋系の店は最近世界の様々な料理をリリースしていますが、次は何をリリースしてくれるのでしょうか。

今回の日記、その他写真は、こちらにもアップしております。
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/23941831.html
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/23941874.html
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31