mixiユーザー(id:6829918)

2024年02月19日17:41

36 view

修善寺

2月11日(祝)午後、天城を後に修善寺に向かいました。

★修禅寺
フォト

地名は修「善」寺、寺名は修「禅」寺、ナビを間違えたかと思いました。
日枝神社も含め、境内は狭く、あっという間に拝観は終わります。
川にかかる赤い橋、それぞれ意味があるようで、ぶらぶらしました。

フォト

竹林の小径。思ったより短いかな? 女子受けしそうなおしゃれなカフェとか。
私は33年前に会社の同僚と来たはずなのですが・・・記憶と全く違う???
民芸品店とかも、もっと寄木細工の店が多かった気がするのですが。
主人と私「まあ、1回来ればいいね」の感想。

★修善寺 虹の郷
15年前の2月に来ました。とにかく広大で、こちらは記憶どおり(笑)
いろんな村があって、とにかく歩きまくり! 
雨は止みましたが富士山は見えません、残念。

フォト

これだけ前はなかった、見晴らしの丘 絶景ブランコ。
子どものころは、ほぼ垂直になるまで座り漕ぎ・立ち漕ぎしたけどなあ。

二人で探しているものがあって、万華鏡とローラー滑り台。
どこにあったんだろう? 園内マップだけではわかりません。
フォト

ありました、カナダ村に。カレイドスコープミュージアム。
古くても種類が豊富で、全部違う幾何学模様を見れるから楽しい。
戻るとき、ローラー滑り台も見つけました! 時間終了で乗れなかったけど。

★修善寺梅林
虹の郷からすぐです。こちらお15年ぶり。でも木が大きくなってない???
西梅林と東梅林、両方歩いてみました。
富士山の見える梅林、なのですが、この日は無理でした。
フォト


☆☆☆
伊豆長岡のホテル、泊まるの3回目。
夕食は、ふぐ鍋・ふぐ天ぷらなどもあり、気付けば満腹。
空いていればいつでも入れる貸し切り風呂が5種類。
初めて「山茶花(さざんか)」へ。露天はもちろん、ミニサウナも。
部屋呑み(私はノンアルコール)してから、ぐっすり休みました。
2 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の日記

もっと見る