mixiユーザー(id:4090488)

2023年11月30日17:53

15 view

ゲゲゲの謎

・入村。良い感じにゲ謎に脳を焼かれてきました。
ありがとうございました。
・序盤の昭和感というか横溝正史感が凄く良い。
閉鎖的な村を支配する謎一族。遺産相続。当然のように存在する座敷牢。
なんか白塗りの長男。友好的な美少女。何も起こらない訳もなく…
・列車の中で子供がずっと咳してるのに誰も気にせずに
(というより無いものとして)みんなタバコ吸い続けているのが
時代やらこの後の展開象徴していた気がする。
・てかさ!自分がたった今まで吸ってたタバコ他人に吸わせるの
あんま気にならんもんなの!?
私は気になるよ!頭の中が父水でいっぱいになったよ!!ごめんね!!!
・嘘吐かれてムカついてわざわざ水木を座敷牢ぶち込むのに
鍵はかけないゲゲ郎やさしいな。
とゆーか岩子さんの教育の賜物なんだよな…尊い。
・ゲゲ郎は全体的にセクシーすぎるし
水木は全体的にスケベすぎると思う。(真顔)
とくに水木、スーツがダボッとしている所為で
普通の中肉中背体型に見えるけど就寝時の浴衣姿の際にチラリとのぞく
傷跡とむちむちドスケベボディ…!あれはギルティ!!!!
・ゲゲ郎と裏鬼道とのバトルシーンが凄かった!!いいよね暴力ゴリラ!!
刀噛み千切ったり建物の天井拳で突き破ったり人外な動き素敵。
敵一人掴んでぶん回して他の敵ぶっ飛ばすのも合理的でよし(笑)
特に手すりもぎ取るトコはどの動きも好きすぎて堪らんかった。
・どの○害シーンでやたら目玉攻撃されてたな。
あれ普通に怖くて声出そうになった。
沙代さんの「誰も私を見ていない」故の攻撃だったのか。
ゲゲ郎が最後に鬼太郎や水木の生きる世界を見たいがために
目だけになってでも生き残ろうとしたのと逆なのがまた…
・銃使いこなす戦場帰り水木格好いい。
・久しぶりに正統派胡散臭いcv石田さん浴びた気がする(笑)
・ラストバトル、髪の毛とか体内電気とか
嗚呼そういやこれ鬼太郎映画だったもんな!とハッとした。
・鬼太郎…君、本当に一族さいごの希望なんだな(泣)
・原作未読なのでひたすら自己解釈ですが
ちゃんちゃんこが黄色に黒が足されたのって
狂骨化した幽霊一族の怨の感情の方もとりこんだからなのかな。
もともとゲゲ郎がしていた黄色の部分が同族を守ろうという慈愛的なやつで。
・相棒→友にさらっと進化させるのずるい。そしてどちらも尊い。
・村脱出の時、自分に渡された
ちゃんちゃんこ岩子に着せてあげている水木…そういうとことこだぞホント…
だからゲゲ郎があの場で何より大事な妻子を迷わず託せたんだよな。好き。
・まさに「一番恐ろしいのは人間」なお話。
Mの精製だけでも酷いのに龍賀一族……あまりにもおぞましい。
あの二人連れ出して一緒に世界一の電波塔見て
クリームソーダを喫する世界線はどこなの…
救いは…救いはないので……(泣)
・パンフ売り切れ悔しすぎる問題。こちらにも救いをください。


二回目入村してきたので追記。
・第三段にして入場特典ゲット。無事涙腺ぶっ壊されました!!
逆に人の心ないんかな…どうしてこうならなかった。
あれを見て改めて嗚呼鬼太郎を最初に抱いたのは
水木なんだよなと再確認。(語弊)
・二次創作接種しすぎて冒頭の
「かわいがってもらって…」がもう枕にしか聞こえない。
・哭倉村入ってすぐのと時ちゃんに対する
水木の良い人ムーブが本当に罪深い。
あんな因習村でそんな爽やか対応されたら好きになちゃうだろ。
(そして多分だけど、沙代ちゃんに呼びかける際に一瞬
敬称を『ちゃん』と『さん』で悩んで
子ども扱いでなく女性として接すると決めた時点で
流れもう決まっちゃった感があるのが辛い)
・余所者情報広まるのマジで速すぎて怖いなオイ。
・牢の中で寝っ転がってるゲゲ郎の体のライン神。
・克典が水木に酒と葉巻振る舞うとこ
葉巻にむせてたとこで「バカにしやがって!」って水木は切れてたけど
酒飲んでお顔パッとさせてた時とかニコニコして眺めてたぜ。
うん。ちゃんと可愛がってもらってる。(意味深)
・てか、あの懐にしまった葉巻結局あのあと出てこないのな。
なんか銃弾防いだりとかするヤツじゃないんだ(笑)
・狂骨から排出された時貞ボールが何回見ても狂骨のう○こにしか見えぬ。
・工場で水木に嬉々として沙代ちゃんの身に起きたことを話す乙米
沙代ちゃんのこと娘どころか道具とも思えてないよな。
自身もあのクソ爺に何やかんやされた挙句に
想い人(推定長田)と結ばれず会社の為の結婚させられて…
龍賀の誇りとは言っていたけど、どちらかというと
お前だけ逃げられると思うなよって感。
・目岩感動の再会シーン、手前のどう見て死に体な水木の構図が
何回見てもシュール。
・やっぱ愛情深すぎるぜ幽霊族。
BIG狂骨とりこめたのってもう自分たちは助からないけど
これから生まれてくる鬼太郎は守らなくては…!っていう一族の総意が
あったからだもんな。
・まず最初にゲゲ郎が「着てろ」ってちゃんちゃんこ肩にかけてやって
岩子さん抱き上げる時には袖通しているのに
ゲゲ郎が視界から消えたとたんもう岩子さんにちゃんちゃんこ着せている水木さぁ…
マジでこの最強ちゃんちゃんこさんが一つしかないというのが悔やまれる。
一族の想いの集約だからこそ強いんだってのは分かるけど
それぞれ装備できてたら記憶無くならなかったかもだし
ゲゲ郎のダメージも減っただろうから後の岩子さんへのケアも
もっときちんと出来ただろうし…(号泣)
・時ちゃんを最期に迎えに来たのが沙代ちゃんなの
実はちょっとモヤッてる。
あの年齢の子だしここまでの展開を鑑みると庚子さんとか?
・水木が『ゲゲ郎』と名付けたあの流れ妖怪系のお話的に凄いことなのでは?
島で助けてくれた事とか実は仮式神契約がされた状態だったとかでも滾る。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する