mixiユーザー(id:9999817)

2023年07月15日16:05

43 view

TRI4TH Tokyo JAZZ Tribe at THE ROOM vol.2

7月9日(日)、渋谷のTHE ROOMでのライブに行きました。
本日、整理番号10番。
THE ROOMとてもとても狭い会場ですが、今回は何とか関谷さん前を確保♪

DJはAnthology HairのMaisawaさん。
ライブ開始まで、心地好い音楽を流し続けてくれています。

ライブスタートは19時。
2部制、投げ銭ライブの今回のセットリストは

【1部】
1. Jast Roll
2. For The Loser
3. Guns of Saxophone
4. ルパン三世のテーマ '78
-MC-
5. Goodtime
6. LET JERRY ROLL
7. Maximum Shout
8. FULL DRIVE

【2部】
-MC-
9. Delight
10. Fiesta
11. Freeway
12. SWINGERS JIVE
-MC-
13. Green Field
14. ソロ
15. ぶちかませ!
16. Sand Castle
17. DISCO GARAGE

【アンコール】
18. Dance 'em All
-MC-
19. SENRITSU

狭い、狭いとは思っていたけど、気を付けないと関谷さんの機材踏んじゃうレベルww
オリ様とじゅんじゅんにぶつからない様に気を付けなければ。
それなのに「Guns〜」の時に客席の中に入っていくじゅんじゅん( ;∀;)ひゃー
オリ様のペットの先が自分の肩より後ろにあるってどういうことよ!?
隆郎さんもドラムから離れてハンズアップしに来て、更に客席へと突進。
モッシュしてくるようなライブでないのが救い。
ホント、ヤバい。
関谷さんの顔がホント触れちゃうくらいの位置にある上に、目線が合っちゃうので目のやり場に困る、困る(>_<)
ちなみに、私は演奏中の指先が好きで楽器中心に見ています(〃▽〃)ポッ
でないと、目があったら石になるわww( ;∀;)
しかし、ベースと関谷さんがこんな近くにあるなんて…私的には最高の立ち位置♪

最初のMC。
隆郎さんのバンド紹介から、前回は2月にここROOMでやったこと、そしてその時より更に自由に声出しし密閉された空間でのライブなので、体調悪くなる人がいないよう助け合って楽しんで行こう、という話から、今回のライブの仕組みを説明。
「俺達、1,000円のライブ見せて帰るつもりはねえよ。普段いくら取ってるか知ってるだろ!?それを超える価値のライブを届けにきたんだ。いいと思ったら…諭吉持ってるだろ?」
爆笑!
「樋口一葉じゃねえよ。俺達は諭吉に拘ってライブしてます!ROOMで一番稼ぐバンドはTRI4THだという歴史を更新するために来たから皆よろしくお願いします!最後まで一緒に踊ろうぜ!」

「Goodtime」で客席に入ってくるじゅんじゅんとオリ様。
続く「LET JERRY ROLL」の前に
「チバユウスケがステージに帰ってくるまで鳴らし続けるぜ!」
と叫んで始める隆郎さん。
ホント、またチバさんの歌声で聴きたい、絶対に…。
あのステージでの立ち姿をもう一度…。

「Maxmum Shout」で1回目の投げ銭回収タイム。
「細かいのいらねーからよ!!」と隆郎さんwww
マイクと投げ銭箱を持って客席を歩き回る。
清々しいほどに次々と投げ込まれるお札。
続いての「FULL DRIVE」が第1部のラスト。
関谷さんがベースを持ち上げる。
しゃがんで頭上をベースが通り過ぎるのを待つなんて…最高だわ(〃▽〃)キャー
最後にDJを紹介して退場。
演奏終わりが19時40分。
暑い…ビール飲みたい…←ほぼ一気飲みした人

再びメンバーが現れたのは20時3分。
MCからのスタート。
DJのMaisawaさんを紹介した後
「休憩中に確認したけど…諭吉がいなかった」
爆笑!!
「勇者は現れるのか!?こんなライブROOMだけだよ!楽しんで行こうぜ!」
3曲演奏。
「FREEWAY」の時にはじゅんじゅんが投げ銭箱を持って客席を歩き回る。
じゅんじゅんが戻ってきて隆郎さん、
「諭吉が入ってるぞ!」
やったー!(≧▽≦)
「諭吉入れてくれた勇者はどこにいるんだ!?」
後ろの方から数人の手が挙がったのが見えました。
「どうもありがとう!後でキスしてやるよっ!!」
きゃ〜〜〜♪(〃▽〃)
隆郎さんのドラムソロがカッコ良かった〜!

「SWINGERS JIVE」で再び投げ銭箱のお時間。
「まだあと3回くらいやるからな!」
と隆郎さんwww
「こんな下世話なことするつもりなかったんだけど、こんなに近いの久しぶりだから楽しんで行こうぜ〜!」
関谷さんは近いし、目は合っちゃうし、ホント楽しい〜!(≧▽≦)
終わってMC。
「いや〜諭吉、誰か分かんないけど、後でハグしてあげるからさ」
爆笑!
「今年ROOMで2回目ですけど、色々な人の善意で1,000円のチャージでやらせていただいて、また律儀にキャンセルの連絡もいただき、ほんとありがとうございます。いっぱい人が入れる場所じゃないんで、応援してくれる皆と一緒にできればと思いまして。次はトラっこ倶楽部限定になっちゃうかもしれないけど、また応援よろしくお願いします」

この後、「CALM&CLASH TOUR」ファイナルでTOSHI-LOWさんがちょこっと触れた内容についての話がありました。
心配掛けると思って、敢えてバンド側から言わなかったということですが、6月のツアーファイナルをもってレインボーエンターテインメントとの旅は終了、ということで、3月からは事務所を離れて動いてきたということです。
確かに、6月のツアーファイナル時にはレインボーのHPに所属アーティストとしてTRI4THも掲載されていましたが、7月からは掲載されなくなっていました。

そしてレコード会社のソニーとも今回のアルバムを最後に一旦離れることになったそうです。
今回、地方の仲間や各地の友達がサポートしてくれたり、Maisawaさんも自分の店を休んで応援に来てくれたりと、感謝の言葉を口にする隆郎さん。

「っていうことで、何にも決まってないのよ。何も決まってないから何するかって皆の街に行こうってなって、あれ全部俺達で決めたのよ」
そっか、そうだったんだね。
「止まっていられねーんだよ。こっからだろ、俺達の本領を発揮するのは。ただ不安がないわけじゃない。行ったことない街で組み過ぎて、人来ねえんじゃねーかって。盛岡で、盛岡の人だけでなく、ここにいる皆が盛岡に来てくれよ!」
…これはなるべく応援に行ってあげなきゃなぁ。
しかし、土日の開演時間がちょっと遅いのがネックなのよね。
「これから一つ一つ面白いことを考えていきますよ。このピンチ、この局面をあいつらどんな風に楽しんでいくのかってのを皆見ててよ!俺は悲観的な話をしに来たんじゃねえ!18年やって来たバンドのタフさを証明するためにこの先の旅があるんだよ!あいつらどこまでいくんだよって、見せてやるぞ!だからこれから皆の力が必要になるんだよ!一緒に行こうぜ!こんな時に韓国のジャズフェスからオファー来てんだよ。福岡行くより安いぞ!韓国行こうぜ!今、飛行機取ると安いから」
フェスは9/23だそうです。
しかし詳細はまだリリースされておらず…(^_^;)
ここから先、TRI4THはどこまで行くのか、どこまで私達を連れて行ってくれるのか、楽しみになってきました。
そんな話からの曲は「Green Field」。
竹内さんのソロとオリ様のペットソロがとても美しくて大好き。

そして隆郎さんのドラムソロ。
魂を込めた演奏が心に響く。
続いて関谷さん。
ウッドベースを客席まで引きずってのソロに加えて、身体を客席の方に傾けての演奏。
これは〜〜〜近い、近い、近過ぎるーーーー!(@_@)←悶絶w
竹内さんソロに続きオリ様はピアノまで弾く大熱演♪

「Sand Castle」で再び前に出てくる隆郎さん。
「俺が前に出てくるってことは…皆さんの暖かい気持ちをよろしくお願いします!」
隆郎さん、投げ銭箱持って回りながら、メンバーにも思いっきり振ります。
「たけうっちゃん、もっと速いのやって!」「織田さん、もっと派手なやつ!」
投げ銭箱の中身もしっかり確認。
「諭吉入っているか確認しま〜す」
ウケる(≧▽≦)
もうカオスの様な中で「Sand Castle」で踊りまくり、汗だくww
本編ラストは「DISCO GARAGE」。

アンコールは退場することなく、即、開始ww
「Dance 'em All」のベースがヤバい。
超かっこよい!(≧▽≦)
オーラスは「SENRITSU」。
竹内さん奏でるメロディに乗せてMCする隆郎さん。
「今年2回目のROOMでのライブに集まってくれてありがとう!皆に俺達の現状をちゃんと知ってもらって、俺達がこっからどうやって這い上がっていくかを見届けて欲しいです。こんなとこで終わってたまるかってずっと思ってるんだよ!色々なもの失くしたけど大切なものもたくさん見つけたし、俺ら後ろ盾なんかなくても前に進めるんだよ!俺が楯になってやるよ!俺が全部引き受けてやるよ!前にその先に全員連れて行ってやる!次の大舞台、FUJI ROCK!まだまだ行けるぞ!FUJI ROCKから新しい伝説始めます!」
隆郎さんの熱い気持ちが伝わってきました。
FUJI ROCKではホント、ぶちかましてきて欲しい。
祈ってる。
そして、隆郎さんの言う通り今後の活動を見守り見届けたい。
TRI4THの音楽が好きだから。
願わくば、活動休止などしないで欲しい。
TRI4THなら前に進むのに休息や充電期間はいらない。
走りながら充電できる、それがTRI4THだから。

終演は21時10分。
熱い熱いライブでした。

終演後、関谷さんと話すことができて今後のライブにも頑張って参加するって伝えてきました。
誰も来なかったので関谷さん独り占め状態…(〃∇〃)ハゥ〜♪♪
もう、もう、あのスマイルが眼の前!
んで、それを自分に向けてもらえてるなんてっ…(〃∇〃)(〃∇〃)
関谷さん、ありがとうございましたっ♪


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031