mixiユーザー(id:23594145)

2023年06月19日13:33

81 view

朝はアタマが廻らない。

週末、ひさびさに晴れたので歩いて隣町の業スー(業務用スーパー)に行ってきた。
原材料の得体が知れない大陸産の「量がありゃ質は問わない」みたいな製品が多くてまあ味もお察しなんだけど、ときどき、牧草だけで育った牛のバターとか、他ではあまりみない冷凍のきしめんとか、おいしいものもあるのでなかなか侮れない。

本日は、以前から気になっていたドライカレーの業務用の袋入りを買ってみた。
見た目園芸土みたいな大袋に調理済のドライカレーが入っている。

カレー味、たまに食べたくなるんだけど食べたい、と思ってからできあがるまでに時間がかかるし、カレーを大量に作り置いた翌朝から緊急入院してしまい、コンロの上に数日間鍋ごと放置して暗黒物質化させてしまった(そして熱が下がった5日後くらいにようやく思い出して母に懇願して掃除してもらった)トラウマがあるので、作るのを躊躇してしまっている。

その点冷凍食品ならお手軽だし、ドライカレーなら食器を洗うのも楽そうではないか。あ、おまけに弁当を持参するときに白いご飯の白い空間どうしよう(ふりかけあんまり好きじゃない)問題も解決できそうだ。

というわけでまずは弁当に詰めて持参することにした。
レンジで解凍を待ちながらふと思ったんだけど、この食物が傷みやすい時期に弁当持参を再開するのはある種の自傷行為みたいなもんなんだけど私の精神状態大丈夫かな?
まあ雨多いと職場の外に買いに行くのも食べに行くのも面倒くさいんだよね。
自分の食べたいものと腹の空き具合とがバランスする昼食をみつけるのって案外難しいし。

そうこうしているうちにチン!とドライカレーができあがった。
あ、チーズかけようと思ってたのに忘れたわ…まあ弁当箱にもりつけてからでも余熱で溶けるか……

……って!

それどころではない。
少なっっ!!
弁当箱内の半分を占める量をチンした。
はずなのに、できあがったのは大匙2くらい。
お供えものみたいにちんまりしている。


えええええええええええっ!?
ラップしてたから圧縮されたとか?
え?全っ然弁当箱埋まらないんだけど!?
どうしよう、どうしよう、このままでは通勤時に中身がぐちゃぐちゃになってしまう。てか大匙2では昼飯として量が圧倒的に足らん!
かといって温めなおす時間はない。
とりあえず慌てて、反対側にもりつけるはずだったイワシ団子2つを上に乗せて隙間を埋め、イワシ団子を入れるはずだったところにはサラダを詰めまくり、そしたら緑ばっかりわっさーとウサギの餌みたいになっちゃったので申し訳程度にプチトマトと、ドレッシングは液だれして困るのでかぶときゅうりの糠漬けを刻んだものを散らした。

昼食。

ぼり…
ぼりっ…ぼりっ


……ぬか漬けはおいしいけど音すごいからオフィスには向いてないなあ。
それぞれ好きな時間にランチとるので昼食時間がずれるので私がぼりぼりいわせてるそばで仕事してる人もいていたたまれない。
あらためて考えてみたんだけど冷凍ドライカレー、たぶん霜がついててボリュームアップしてたのよね。てことはほしい量の2〜3倍をチンしないとだめなんだな。とすると大容量を安く買ったような気がしてたけど案外霜ばっかりにお金払っちゃったのかもしれない。まあ味はおいしいし、いろどりもいいので量を加減しつつたまにお弁当に入れようと思う。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する