mixiユーザー(id:206229)

2023年06月09日23:16

50 view

【自転車ネタ】ホイールの要素・注意点 パッド交換・ブレーキ調整

 ホイール購入は結構迷いましたので、「何を求め」「何に気を付けた」のか改めて書き残しておこうと思います。
 オマケにディスクブレーキの調整に関しても。
 なおこの日記、今後の自分のために書いたものなので、興味のない人は読まないことを推奨しますw

【ホイールの要素】
A.重量 概ねにおいて軽さは圧倒的に正義
B.ハブ(軸)の性能 こちらも1分1秒を争う人には重要
C.ラチェット音 性能以上に重要なこともw グリスアップ等で随分変わる?
D.硬さ 硬ければ力を伝えやすくなり、軟いと乗りやすくなる。
E.リム幅 30mm〜80mm以上等
 広いと「最高速と速度維持で有利」だが重量増加で「加速と登りで不利」だし、面積増加で「横風」にも弱くなる。
 また、剛性も上がるが衝撃吸収は落ちるとか何とか。
 重量とリム幅以外の要素は全部数字で把握できないあたりがもどかしいですね@@;

【ホイールの規格や注意点】
1.クイックリリース or スルーアクスル
 スルーアクスルならサイズも重要 前100x12mm 後142x12mm が一般的?
2.対応速度10/11speed等 自分のコンポに対応してるかは要確認
3.タイヤに対する形式
 クリンチャー・チューブレス・チューブレスレディ・チューブラー と様々
4.ディスクブレーキなら固定形式に注意 センターロック or 6ボルト
 所有するディスクローターと違う場合、別途「2枚」購入すること
5.チューブもリム高に合わせたバルブのものが必要。
 バルブの底上げアダプタが大別すると2種類が存在する
6.リムに適正なタイヤの太さ =内側幅の1.4〜2.4倍までの数値、らしい。
7.その他、ブレ・バランスやらスポークの材質、配置、張り具合等々…

 こうやって振り返ると、絶対抑えておくべき注意点が多く、敷居は高いんすねぇ…
 特に1を間違えると本体買い替えが必要になったりw
 2も凄い重要で、下手すると機関部総入れ替えで10万近く〜それ以上かかったり。
 3もタイヤ・チューブを総入れ替えになったり(最大1.7万くらい)
 4はディスクローターの買い替え必要になったり。
 5はチューブ交換が必要になったり。
 店員さんに相談もせず突撃する場合はよくよく調べないと大惨事です。

【ディスクローターの規格や注意点】
1.ワイドかナローか 迷ったらワイドが上位互換
2.センターロックか6ボルトか これはホイール依存
  6ボルト→センターロックに変換するアダプタも存在
3.ローターサイズ 160とか140とか 一般は160かな?
4.レジンかメタルか 前者が入門機 これはブレーキパッドに合わせる
5.シマノさん曰く「ウチのローター使うなら他所のパッドだとどうなるか分からん」とのこと
5.基本は内セレーションタイプ 外セレーションタイプは工具が違う


 こちらも単純ではないけれど、ホイールに比べたら分かりやすいですねw
 価格も安いものだったら2千円しませんし。
 ただし2枚購入しないとですが!w


【ディスクローター&パッドの交換と調整】
 こちらも無事完了しました。
 工具があれば何てことは無いっすね。
 ただし、新しいパッド君は調整が必要になり、少々悪戦苦闘することに。
 実は…自分のものと参照動画は別物だったのに気付くのが遅れて少し遠回りしましたw

 とはいえ構造を理解すれば紐ディスクの調整は単純で簡単なんすね。
1.パッドの隙間を左右をレンチで均等にして、
2.全体の引き具合をネジで調整で終わり。
 リムブレーキよかスッゲー楽だ@@;

 そして調整具合は「ギリギリまで隙間を埋める」より「ちょっと余裕がある程度」だと引き具合に幅が出来るし、必要な力も少なくて済むのが面白い。



 以上のように、ホイールの交換、ディスクブレーキの取り付け・調整の技術を取得出来ましたぁ〜!
 乗るのと同じくらいいじるのも楽しいっすね!
 梅雨時は換装・調整が捗るぜぇ〜
 @@/

 …貴重な晴れ間を逃すのは勿体ないので、冬場とかのが良いですね。
 @@;


 どちらにせよ…
 これで鉄下駄卒業だぜヒャッハー!!!

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930