mixiユーザー(id:10189648)

2023年04月18日23:50

13 view

本物が来た

ついに本物が来た。
wifi + bluetooth の usbドングル。
当たり前だけど、本当にプラグアンドプレイで動作した。
さすがは1200円するだけのことはある。

ここ最近のアマゾンでの不良品、粗悪品の3連続の後だと、ごく当たり前のことに関心してしまう。
メーカーもさることながら、販売店って非常に大切だ。



最近非常に思う。
会社のデータサーバーとか、クライアントwindows10とかwindows11とか…
誰かまとめて面倒見てくれないかなぁ?

その手の雑用係に任命された結果覚えた知識しかない僕がその場しのぎで出来ることなんて限られている。
プリンタードライバーのインストールすら出来ない、やり方すら調べられない、出来る人に頼めない人はネットワークプリンターの使用をやめて欲しい。
指定プリンタードライバーとポートのIPアドレス違いと言う自動設定ではありえないミスを引き起こすプロの方が、謎のアスキーコードエラーメッセージをA4コピー用紙に片面印刷で140枚ほど魔法の呪文として印刷展開していた。一見すると顔文字とか沢山入ってて可愛らしいけど、時間的にも資源的にも邪魔で無駄でしかない。
アスキーコード大好きマン以外にも何人もその手のプロの方が居て、不定期にネットワークプリンター印刷キューの大渋滞テロを開催してくれる。大渋滞イベントの方はプリンター側から解除できないから犯人を見つけるか、プリンターを強制再起動するほか助かる術がない。しかも、後から割込み印刷すらも受け付けないどうしようもない仕様。
当然ながらメーカーのサポートセンターに泣きついても、対象のマシン全てに適切なプリンタードライバーをインストールしてくださいとしか回答が返ってこない。

でもなぁ、腑に落ちないんだよなぁ。
[Rico×]のプリンターってインターネット配布の最適ドライバーをインストールすると問答無用の自動バンドルでジェネリックドライバーなるものをを勝手に潜り込ませてくる。で、そのジェネリックドライバーが他の[Rico×]のプリンターのドライバーとして勝手に割り当てられて暴走するんだけどなぁ。
自らの商品のドライバーと共に同社の別型番製品に悪影響を及ぼすジェネリックドライバーなるウィルス紛いの動作をするドライバーを配布するのは非常に迷惑でしかない。

今年度は人事異動で環境が変わったせいもあり、余計にこの手の問題が僕の近くに集まってくる。
誰か身代わりで解決してくれないかなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る