mixiユーザー(id:10968004)

2023年04月24日09:54

142 view

森と海の恵み〜登米から気仙沼へ〜

フォト
フォト
昨日、長沼フートピアと大谷海岸に行ってきました。満開の八重桜強風に負けずに咲いてました。ショップの横に「おかえりモネ」の米麻森林組合のセットが展示されてます。
フォト
フォト
フォト
フォト
と、ショップのサインを見て初めて気づいた!
フォト
フォト
えええ?モネのお父さん、電力ホールで見た三谷幸喜作「笑の大学」で、硬派な検閲官をやった人だったの?えええええ?
フォト
フォト
パンフレットの出演作品見て、一つも知ってる役なかったから、内野聖陽さんって、全然知らない役者さんだけど、上手いなあって思いました。モネパパ、コミカルな軟派だったから全く同じ人だと気付きませんでした。この人、改めて本当に上手いわ〜〜@@;(菅波先生推しの私ですが、坂口健太郎は何をやっても菅波先生と同じキャラっぽいw)
ちなみにもう一人の役者、瀬戸康史君は「グレーテルの釜戸」やCMで好感持ってました・・・可愛いvv
フォト
そのあと、気仙沼に行って青い海を眺めて一週間の英気を養います。
前回ここに来た時は、「おかえりモネ」でしたが今は「すずめの戸締り」で売り出してるようです。
私が食べた海鮮ラーメンが、アニメの中で登場するんだそうです。
フォト
登米では「タケノコ」「セリ」「豆麩」「油揚げ」「わらび」「ウド」「スナップエンドウ」「クレソン」、気仙沼では「牡蛎」「ほや」「めかぶ」「いちご」を買って、夕食は森と海の幸を堪能しました。気仙沼いちごはリョウちんのパパさんのかもしれないって思って、思わず買ってしまいました。すごい鮮度が良くてシャキシャキ、美味しかったです。
わらびはただいまあく抜き中。今夜あえ物にして食べようっと。

モネパパが検閲官だったのを確認しようと、夕食食べながら「おかえりモネ」第1週見直して、「ああ、これこれセットにあったよね」と盛り上がりながら見ました。改めて良いドラマですね〜。

個人的には湯婆の東北弁、濁点つけりゃいいってもんじゃない、そんなにはっきり発音したら東北弁じゃないよってのが、最初気になって受け入れにくかったですが、言ってる内容はすごくいいですよね。
全話見終えてからまた見直すと、モネやミ―ちゃんの心情にすんなり共感できるのでした。このままもう一度見直そうかな。

最近韓ドラの「スカイキャッスル」とかBBCの「シャーロック」とか面白いんだけど刺激的でドロドロのドラマにはまってたので、久々の清涼感が心地よいのです。
13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30