mixiユーザー(id:8909133)

2023年03月01日12:40

78 view

今だから詳しく言う東日本大震災後の八戸市コミュで起こった困った事

もう12年も前のことになるんだけど、東日本大震災発生後に八戸市コミュで起こっていた困っていたことを誰も得しないけど吐露しておく。

まずおいら自身のことだけど、東日本大震災発生直後にばさまと子供を回収して八戸ニュータウンのユニバースに避難してた。そこでHYBRID W-ZERO3のドコモ網SIMとBeFMで除法収集し、日付が変わるぐらいにはっちに避難してた。正直mixiどころでなかった。

mixiにログインしてコミュ対応を始めたのは翌日以降。すでに荒れていた。
発生した事象と問題点、それへの対応と対応された人の反応を書いてく。


トピック乱立
→既存トピックを利用せず次々トピ立てる人だらけで重複トピ多数でトピックごとの閲覧頻度減により情報分散
→目的ごとの統合トピックを作成し類似トピを整理し誘導
→「管理人だからって横暴するな」「非常時なんだから一人ひとり類似トピックでも立てていいはずだ」「メンバーのトピックを制限するなんてひとでなしだ」と感情論をぶつけられる


嘘情報を流布する人がわく、1つあげるなら「舘鼻のガスタンクが地震によって毒ガスに変わりまもなく爆発する、でも自衛隊がその事実を隠蔽している」というもの
→情報ソースの明示もなく、科学的、組織的にありえない偽情報を並べている
→地震では燃料ガスが毒ガスに変質する理由がないこと、爆発するかどうかは毒ガスかどうかではなく可燃性ガスに着火するかどうかの問題であり地震発生直後に起こってなければひとまず安心であること、自衛隊は自治体からの要請がなしで勝手に民間の燃料タンクの隠蔽をすることはないしそもそも救助で忙しいこと、などを説明
→私が悪者だと言い「非常時なんだから偽情報でも載せるべきだ!判断は個人に任せないのは横暴だ!!」と言い放つ


管理人を譲れと脅しめいたこと言われる
→人を脅すような人物に管理権を譲れば管理の公平性が保てない
→管理県譲渡拒否、しつこくて荒らし行為をする人物は強制退会の上でブロック
→その人物たちが集まって私に関する嘘を流布して別コミュ立てたらしい


「ガソリンがあるかはスタンドに電話しろって言う管理人はクズだ、非常時に電話を使うなんて非常識」って騒ぐ人が出てガソリンスタンドに問い合わせてはいけないという風潮を作ろうとする
→正論を言っている風だが論理破綻しておりミスリードになっている
→非常時の電話は最低限というのは正論だが、この話が出てきたのは震災発生後7日ぐらいのことで既に回線逼迫はなくなっていたから論拠がおかしい
→理由を述べてガソリンのことはスタンドに訊いてくれと書く、それでも荒らす人は仕方がないので程度別に説得対応→何故か相手がブロックした上で荒らし行為を継続した人もいたのでやむなく強制退会


軽くあげてもこのぐらいのことがありました。
本当はもっといっぱい大量に色んな人が私に個人攻撃もしてきてました。2桁は余裕。

でも八戸市コミュの管理を放棄するのもあれなのでね、ボランティアでここまでやるギリもない気はするし既に事故後のカタワ状態のおいらでだいぶキツかったんだけどね、逃げたりウソ言ったりは嫌いだからってだけでやってきた。


もしまた震災級の大地震があったら、きっとまた八戸市コミュで同じようなことが起こると思います。
他のSNSよりもmixiのような掲示板形式の方が有利な部分もあるのでね。


まぁ御免被りたいです
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する